TVでた蔵トップ>> キーワード

「難波(大阪)」 のテレビ露出情報

地球の歩き方へやってきたなすなかにし。地球の歩き方は1979年から世界160の国と地域を網羅する旅行ガイドブックの大定番。元々は海外旅行者向けだったが2020年のコロナ禍で大ヒットしたのが東京。国内版だけで20エリアを網羅。今月は北関東3兄弟シリーズが出たという。自虐ネタや意外な魅力を知ることができる。今回は編集者の梅崎さんのカバン持ち。そのカバンをチェックした。その中には新しく作る地球の歩き方のプルーフが入っていた。THEひとつまみは世界のスパイス料理がお菓子になったシリーズ。スーパーやコンビニなどで購入が可能。また広島県民が溺愛するおたふくお好みソースがポイントのおにぎりは麺が入っている。
まずは会議があるという梅崎さんについていくことに。新しく大阪の地球の歩き方の会議をするという。また国内のものは9割が地元の人が購入。魅力は情報量の多さ。広島版では地元の人しか知らない情報が500ページ、1000以上のスポットを紹介している。県内を中心に展開するローカルチェーン店も情報量がすごい。中でも売れてるエリアは北九州市。国内版で最も売れているのは日本。担当するエリアは編集者が自分が担当したい場所に立候補するという。
関西出身のなすなかにしと大阪版のアイディア出しを行う。巻頭特集に載せるグルメを考える。中西は大阪難波の自由軒の名物カレーを紹介した。さらに帝塚山のポアールのモンブランが美味しいと絶賛した。次にやってきたのは地球の歩き方海外版の特徴は?と問題が出た。海外版は必ず現地の人を描いている。人物を描いたほうが旅をしていると投影しやすいという。海外で1番人気は台湾や韓国だという。
次にやってきたのはお好み焼 きじ 品川店にやってきたが本に載せるグルメ情報を検討する。梅崎さんは北欧の魅力を伝えたいと地球の歩き方に入社したという。そこにお好み焼きが登場。鶏ガラ、昆布だし、鰹節をキャベツと混ぜてふわふわに。豚玉の味に中西はふわふわで美味しいと答えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月11日放送 7:30 - 9:25 TBS
サタデープラス試してランキング
味の3項目を調査。助っ人として「らぁ麺 すぎ本」の杉本康介と「麺屋 丈六」の丈六達司が参戦。

2025年9月22日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
YOUは何しに日本へ?4大空港完全封鎖で本気出しまくり2時間半SP!
スペインからやって来た2人組の男性たちは料理を求めて来日。粉もんをスペインの和食レストランでたくさん食べ、本場の粉もんを食べられるなんてワクワクが止まらないと話し密着交渉をするとOKしてくれた。一旦お別れし翌日朝10時にアレックスさんとナチョさんがまず向かったのはきつねうどんの発祥の店「うさみ亭マツバヤ」。しかし開店は11時からで予定より早く着いてしまった。[…続きを読む]

2025年9月22日放送 1:28 - 2:28 TBS
ドキュメンタリー「解放区」(ドキュメンタリー「解放区」)
今年の参院選で報道姿勢を一新した毎日放送。課題は、急浮上する参政党をどう取り扱うかについてで、目指すのは質的公平性に沿った報道。毎日放送では選挙が近づくほど報道量を増やし、記者自ら番組に出演しスタジオ解説した。躍進が見込まれる参政党の神谷代表や、反対勢力などに直接取材した。

2025年9月20日放送 23:30 - 23:55 日本テレビ
サクサクヒムヒム〜推しの降る夜〜(サクサクヒムヒム〜推しの降る夜〜)
「551蓬莱」を深堀り。今回のおしつじは川田裕美と笑い飯西田。2人は551蓬莱の大ファン。551蓬莱は1945年大阪・難波で創業。当初はカレーライスを10円で提供し人気メニューとなっていた。46年に豚まんの販売を開始。豚肉はダイス状、タマネギは大きめにカットされており、甘みと肉汁が口の中いっぱいに広がる。豚まんのテイクアウトは1952年から始まり、大阪のお茶[…続きを読む]

2025年9月15日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
しゃべくり007移住したい都道府県10位同士の対決 埼玉女子vsなにわ女子
難波に住んでいた稲田。自転車のパンクを修理してもらったところ、勝手に籠をつけてもらったとのエピソードを紹介。このことから「人情の街」とアピール。スーパー玉出は24時間営業の激安スーパー。「たれ飯」はうなぎのタレだけを使った人気商品。1円セールもときどき開催。
埼玉にたくさんあるスーパー「ヤオコー」。総菜のメニューが豊富で、注目はおはぎ。ナカムラストアー 吉[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.