TVでた蔵トップ>> キーワード

「EV」 のテレビ露出情報

ホンダと日産自動車はきょうそれぞれ取締役会を開き、経営統合に向けた本格的な協議に入ることを議論したうえで基本合意書を締結する見通しで、関係者によると来年6月の最終合意を目指すという。両社は持ち株会社を設立したうえで、それぞれの会社を傘下に収める形で統合する方向で検討していて、実現すれば販売台数で世界3位のグループが誕生する。両社はきょう午後にも記者会見を開くことにしていて、日産が筆頭株主となっている三菱自動車工業のトップも出席し、協議への参加検討を正式に表明する見通し。経営統合の協議を進める背景には、EV(電気自動車)や自動運転、さらに今後競争の鍵を握るとされているソフトウエアなどの開発で米国のテスラや中国のBYDなどの新興メーカーが存在感を高め、自動車業界の競争の構図が大きく変化していることがある。こうした分野の開発には巨額の投資が必要で、両社は「統合によって開発費の分担や経営の効率化を進めることで競争力を高めたい」としている。両社の強みを生かし、相乗効果を出していけるかが焦点となる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月9日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,BIZニュース
テスラ が主力モデルの廉価版を発表。最大航続距離が短く、内装や外装が簡素化されている。価格は日本円で約560万円から610万円ほどで主力モデルより75万円以上安い。アメリカでは先月末にEV購入時の税額控除が廃止になり、安い価格帯モデルを投入することで客離れを防ぐ狙いがある。  

2025年10月8日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
アメリカのテスラが主力車種の廉価版を発表。新たに発表したのはモデル3とモデルYの廉価版。最大航続距離が短くなり、内装・外装が簡素化。価格は日本円で約560万円から。アメリカでは先月末でEVの新車購入に対する税額控除が廃止され、安い価格帯の商品で客離れを防ぐ狙いがあるとみられている。 

2025年9月27日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
アメリカでは一定条件満たしたEVを購入時最大7500ドルの税制優遇を受けられるがトランプ政権は今月町で措置を廃止するとしていて、日系の自動車メーカーの販売店では先月のEVの売り上げ台数が6割余増となった。

2025年7月25日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
日本政府はきょうアメリカとの関税交渉の合意内容を発表した。日本に対する関税が15%に引き下げられることや、対米投資が最大5500億ドル(日本円で80兆円)に上ることなどを正式に発表。自動車は安全性を確保したアメリカ車を追加試験なしで受け入れるほか、EVなどの購入補助金を見直す。日本で販売を増やしたい電気自動車大手・テスラなどアメリカ側の思惑も透けて見える。農[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.