TVでた蔵トップ>> キーワード

「JR青梅線」 のテレビ露出情報

東京・八王子市「高尾山展望レストラン」から橋口リポーターが中継。天気が良ければ東京スカイツリーも見えるそうだが、きょうは霞んでいるため見えない。雪は細かい粒が降っている程度。山肌にはきのうの雪が残っている。現在の八王子市内の気温は3.8℃だが、高尾山では0.2℃。高尾山で雪が降ったのはきのうで今シーズン2度目。「高尾山さる園」は2月は多い日で500人ほど訪れるそうだが、きょうは数名程度だそうケーブルカーの運転に関してはきょうは平常運行、あすはどうなるか不明とのこと。高尾山ではこれから雪が強まる見込み。
東京・新宿「新宿駅南口」から楠リポーターが中継。風も強く、現在の気温は4.8℃。東京はこのあとさらに気温が下がり、雪が降る予報も出ている。鉄道は現時点では平常運行しているが、このあと降雪の予想もあり計画運休も発表されている所もある。JR東日本によると、東京-松本を結ぶ中央線・特急列車「あずさ」「かいじ」は午後3時以降運休、JR青梅線は午後4時ごろ~あす昼ごろまで運転取り止めを発表している。また、バスでは名古屋・静岡・大阪行きなど100本以上の運休が発表されている。このあとも運休が発表される鉄道が増える可能性もある。
神奈川・箱根町「芦ノ湖」から中山リポーターが中継。雪が強くなり、見通しが悪くなっている。気温は氷点下2℃だが、風も強いためさらに寒く感じる。遊覧船は桟橋が凍結するなどし、安全が確保できないため運休となっている。昼頃に一旦運転が再開されたが、今度は降雪により午後以降の運休も決まった。ロープウェイもロープに氷が付着しているため運休。芦ノ湖スカイラインや箱根ターンパイクなども凍結により通行止めとなっている。町役場の防災無線では道路の通行止め・公共交通機関の運休が予想されるなど注意を呼びかけている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月15日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京
バカリズムのちょっとバカりハカってみた!(バカリズムのちょっとバカりハカってみた!)
日本一駅から近い家のホームまでの距離を測る。専門家によると全国には山間部で採れた石灰石を運ぶために作られた鉄道が今も存在し、山間部は平地が貴重なため民家の近くに鉄道を通しているという。山間部を通る線路を捜索したところ、JR青梅線・白丸駅の真横に民家を発見。駅のホームまでの距離は0m。

2025年9月12日放送 19:25 - 21:54 テレビ東京
所さんのそこんトコロ驚き遠距離通学 なぜそんな遠くから通っているんですか?
ラパルフェ都留が遠距離通学をしている高校生、堀内さんの通学路に同行する。午後5時8分に新宿駅から帰宅開始。中央線に乗り、大月駅で下車。富士急行線に乗り、午後8時前に最寄り駅の葭池温泉前駅に到着。通学時間は往復約6時間半で、翌朝は10時に自宅を出発した。堀内さんが通っているのは総合学園ヒューマンアカデミー新宿校だった。幅広く活躍できる俳優を育成する学校で、堀内[…続きを読む]

2025年9月5日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
JR新宿駅前から中継。JR東日本によると、現在青梅線が大雨の影響で青梅駅~奥多摩駅の上下線で運転見合わせ、雨による速度規制の影響で京浜東北線、横須賀線で遅れが発生している。空の便では、羽田空港を発着する便を中心に全日空で14便、日本航空では6便が欠航となっている。午後3時頃からの約1時間、雷雲が接近しているとして航空機の離着陸が中止された。

2025年9月3日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
きょうは前線などの影響で関東ではこれから夜にかけて線状降水帯が発生し災害の危険度が急激に高まるおそれがある。東京・昭島の様子を中継で伝えた。JR青梅線は雨による運行の乱れはなく、通常通り運行している。バスも通常通り運行し、雨による対策などは必要ないと考えているという。

2025年9月1日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVENEWS 10minutes
先月28日東京都庁で中高生から小池知事へ政策提案が行われた。企業を身近にする取り組みを直接小池知事へ提案した。中高生が政策を立案、提案、採択されたら予算をつけて都が実行する中高生政策決定参画プロジェクト。奥多摩町で沿線まるごと(JR青梅線沿線の無人駅・空き家を活用したホテル事業などまちおこし)・溝口謙太さんは都内在学の中高生に説明した。都が始めたリアルな職業[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.