TVでた蔵トップ>> キーワード

「青森市(青森)」 のテレビ露出情報

青森市から電車とバスで1時間半、岩木山がある弘前市へ。山は標高1625m。登山口そばには土産物店も。名産品を使った味噌仕立ての汁物を振る舞ってくれた舘山。もともと隣町に住んでいたが、若い頃から岩木山に憧れていたほか、店の主人と知り合い結婚。この日、店には天然舞茸5kgが持ち込まれた。いずれも岩木山麓でとれたそう。キノコを売ってくれる顔なじみ客もたくさん。30年前からは地元民らから貰った山の恵を焼酎漬けに。最近では飲むことはないそうだが、地域のつながりを形に残すタメ続けているという。
青森・岩木山ふもとには江戸時代から続く「嶽温泉」が。山の中腹から湧き出した白濁硫黄泉で、20年来通い続けている人も。130年以上続く温泉宿の女将・西澤。宿の長女として生まれ、ずっと家業を守ってきた。気を使うのは湯加減。嶽温泉では4つの源泉の湯を混ぜて使用していて、どう混ぜるかが腕の見せ所。周りが休業しても営業を続けてきた西澤。
家族で林檎畑を営む島津。4月上旬、リンゴを回して陽の光に当てて赤みをつける作業。一部、蜂や鳥に食われることも。岩木山麓のリンゴは味がよく歯ごたえがあると評判。週末には娘が遊びに来ることも。20年前に結婚して弘前の街中に引っ越した島津。子供が生まれて再びリンゴ畑に通うように。畑は岩木山のお膝元に位置。先代の両親は土を改良するなどして畑を作ってきた。付近は天気が急変しやすく、強風でリンゴが煽られることも。ちょっとの傷で価値は下がる一方、傷を治そうとする作用から甘みが増すことも。始めは両親の手伝いのつもりだった島津。今では農家を継ぐ思い。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月21日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング依田司のお天気検定
青森市、長崎市の中継映像とともに全国の気象情報を伝えた。

2025年4月18日放送 4:00 - 4:10 NHK総合
ニッポンの里山 ふるさとの絶景に出会う旅(オープニング)
オープニング映像。

2025年4月17日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース青森局 昼のニュース
青森市の県営浅虫水族館では、こどもの日を前に毎年海の生き物達を描いたのぼりを掲げている。今年はのぼりの種類をこれまでの3種類から、青森県にゆかりのあるホタテ、クロマグロ、ニホンザリガニなど17種類まで増やした。訪れた人たちは楽しんだり写真を撮ったりした。海や川の生き物たちののぼりは来月6日まで掲げられる予定。

2025年4月17日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(気象情報)
白河市の南湖公園には800本の桜が満開となっている。1801年当時の白河藩主の松平定信が築造した公園。日本最古の公園とされている。紅枝垂れ桜がライトアップされる。樹齢200年以上の桜は楽翁桜と呼ばれている。札幌は例年より1週間以上はやい開花になりそうだ。

2025年4月14日放送 21:00 - 22:54 日本テレビ
月曜から夜ふかし全国ご当地問題
青森県青森市には中華そば 文四郎が。店主の山崎さんはMr.マリックの一番弟子。しかしマジックだけで食べていくのは厳しいという。ラーメン屋を開いたのは食べ歩いているうちに自分で作りたくなったという。今では青森県内に3店舗経営。ラーメンで成功をおさめている。しかしラーメンの券売機で500円のマジック券も販売している。購入すればMr.マリック直伝のマジックを披露し[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.