TVでた蔵トップ>> キーワード

「青森市(青森)」 のテレビ露出情報

3連休を襲った今シーズン最長寒波の影響で日本海側を中心に記録的な積雪となっている。3連休最終日のきょう、長野の野沢温泉スキー場には最高の雪質を楽しもうと県外から多くの人が集まっていた。さらに今回の大雪で不思議な光景も。約3メートルの積雪で道路標識にまで手が届くほどに。3連休を満喫した人がいる一方で最終日まで雪に悩まされた日本列島。各地で聞こえていたのは雪かきの音。400人以上で除雪をしたのは富山市の運動公園。来月2日に予定されているJリーグの試合に向けて急ピッチで作業が行われた。雪に慣れていない地域では交通機関に影響が出ている。寒波はようやく峠を越えたが、心配なのがこれまでに降った大量の雪。青森市の酸ヶ湯温泉ではきょうの時点で積雪が5メートルを超え、市内ではきのう雪の重みの影響か倉庫の2階部分が崩れ落ちる被害が。秋田県では積雪が2メートルを超えた。大雪となった地域では、雪が解けずに残ったままとなっている。そして今週、特に警戒が必要なのが気温の急上昇。最高気温は先週から続いた寒波の影響で平年を下回るような日が続いていた。しかし、今週中頃から気温が上昇。東京では次の土日は19度と4月中旬並みに。記録的な大雪となった青森や新潟でも4月上旬並みと一気に春本番の陽気となりそうだ。群馬・みなかみ町では道路は除雪されているものの、両脇には人の高さを超えるほどの雪の壁や、住宅の屋根には雪下ろししきれないほどの雪が。注意していたのは屋根からの落雪。取材中にも一部が崩れ落ちる様子が。今週は急速に雪解けが進むため、屋根からの落雪や雪崩などに注意が必要。また、寒暖差が激しくなるため、体調管理にも注意が必要。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月28日放送 22:15 - 23:09 テレビ朝日
バカリズム&カズレーザーのニッポン!ひそかに合戦(バカリズム&カズレーザーのニッポン!ひそかに合戦)
続いての合戦は青森県つがる市の五所川原駅から車で10分のイオンモールつがる柏店から。そこで行われていたのは「青森県全国ゆるキャラすもう大会」。本気で相撲をとるのには理由があり、ゆるキャラブームが落ち着いた今このすもう大会はメディア出演の大チャンスだからであった。今年出場するのは17体でトーナメント制となっている。試合の様子が流れていき、ベスト4ゆるキャラが「[…続きを読む]

2025年9月23日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
鎌倉の小町通りはきょう大賑わい。夏納めをする女性たちも。愛知牧場では2、3日前から訪れる人が急増しているという。山形市では赤ちゃん相撲が開催された。秋晴れの青森市・月見野霊園ではお彼岸の墓参りをする人の姿が。東京都心は過ごしやすい1日となった。京都・伊根町では多くの観光客が集まり、交通渋滞問題も抱えているという。

2025年9月23日放送 9:11 - 10:05 テレビ東京
なないろ日和!ホリデー(特集)
松屋銀座は今年で開店100周年。松屋銀座に約30年勤務する田代さんは、松屋銀座の魅力を「デザインの松屋」だと話す。1F京橋口のエントランスの天井には梵字のプレートが設置されており、松屋銀座のパワースポットだという。屋上には「龍光不動尊」があり、ファッション業界にご利益があるとされている。「デザインコレクション」は”デザインの松屋”を象徴する売り場で、1955[…続きを読む]

2025年9月16日放送 13:17 - 13:55 NHK総合
列島ニュース列島ニュースアップ
青森市にある県営浅虫水族館では水族館の職員が「青森県の海の生物カード」を作っている。図鑑のようなリアルなイラストに生息する深さやエサは何かなど生き物の特徴が書かれている。カードを開発したメンバーの一人久保さんによると、開発には約2年かかったそう。カードの真骨頂は独自のルールで2人以上で行う対戦。カードは全54枚あり、役割によって4種類に分類される。青森県沿岸[…続きを読む]

2025年9月2日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
家計の支出に占める食費の割合はエンゲル係数と呼ばれている。第一生命経済研究所が豆腐県庁所在地と東京都区部の全国47都市のデータを分析。その結果、1位が神戸市で31.8、2位が大阪市で31.5、3位が青森市で30.7になった。エンゲル係数は2024年以降で最高になった都市はこの3つの市をはじめ17あり、2番目となった都市も19あった。家計の支出に占める食費の割[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.