TVでた蔵トップ>> キーワード

「静岡県」 のテレビ露出情報

静岡県が来年夏から導入を目指す富士山の入山料は、入山管理料の名目で、富士宮口・御殿場口・須走口の3ルートでの徴収を義務化し、1人あたり3000円・4000円・5000円の3案で検討しているという。これまで任意で1人1000円を徴収してきた富士山保全協力金は廃止する方針だ。山梨県側ではことし夏から、1人2000円の通行料の徴収を開始していて、両県の足並みが揃っていなかった。静岡県は、夜間の通行規制も富士宮口で午後4時から翌午前3時までとするなど、それぞれの登山道で設ける考えで、来年2月の県議会定例会に条例案を提出し、来年夏からの規制開始を目指す。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月10日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ
月曜から夜ふかし月曜から夜ふかし
静岡県から84歳の祖父が病院で骨の検査をしたところ、骨年齢が28歳と言われたという。その依頼者の家族は祖父の大腿骨の骨年齢が28歳と診断された。投稿者は診断ミスなのでは?と疑っているという。そこで病院で最新のX線装置で骨密度を測定。その結果骨年齢は測定不能という結果に。生まれながらにして骨が頑丈でその数値は老いても変わっていないという。

2025年10月30日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
JR東海はリニア中央新幹線の品川・名古屋間の総工事費が11兆円に増えるという見通しを明らかにした。資材価格高騰などが理由。

2025年9月17日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース静岡局 昼のニュース
今月5日に発生した竜巻で農業関連施設に大きな被害が出たことを受けて牧之原市ではきょうから県と市が共同で現地調査を始めた。牧之原市内の300余の農業用ハウスが全壊・一部損壊の被害を受け、農作物被害を含め被害額は推定で約11億円に上るという。調査は今月20日まで実施予定。

2025年9月17日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングANN
静岡県は今シーズン、静岡県側の富士山の入山者数が速報値で10万2941人だったと発表した。県は今年から1人あたり4000円の入山料を徴収していて、その収入を4億63万6000円と見込んでいる。

2025年9月14日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
富士山の夏山シーズンが終了。4つの登山道が閉鎖。今シーズンの富士山登山者数は17万4223人。弾丸登山や軽装登山客が問題となっていた。静岡県は登山規制を設け、入山料4000円を徴収、ルールやマナーの事前学習を義務化した。山小屋の宿泊予約がない場合は午後2時~午前3時は入山禁止。今年の遭難状況は死亡者0人、救助者36人と、静岡県警は規制の強化が認められると評価[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.