TVでた蔵トップ>> キーワード

「静岡県」 のテレビ露出情報

”きさらぎ駅”という都市伝説を紹介。伊沢が独自の視点でアプローチする。掲示板サイト”2ちゃんねる”は匿名で自由に語り合う場として人気だった。はすみと名乗る人物が電車が停まらないと書き込んだ。ただ一方的に語られる従来の怪談と違い色々な人との共同作業で話が進んでいった。乗客は5人いて皆寝ている。窓には目隠しがしてあり車掌・運転手も見えない。新浜松から11時40分に電車に乗ったという。トンネルを出て速度が落ち”きさらぎ駅”という駅に着いた。
はすみさんはきさらぎ駅で降りてしまい、駅には時刻表は見当たらずタクシーもない。線路を歩いていると遠くの方で太鼓や鈴の音が聞こえた。振り向いたらおじいさんが立っていたという。トンネルを抜けると親切な男性が車で送ってくれた。男性は様子が変で、訳のわからない独り言を呟きはじめた。その後はすみさんからの投稿は途絶えた。
はすみさんが乗ったという新浜松駅からの11時40分発の電車は実在する。山の中で妖怪は祭囃子の音をたてるという。遠州鉄道終点の西鹿島駅から北の地域では、お囃子の音をたてる妖怪の話が昔から伝わっていた。遠州大念仏は太鼓などを鳴らし亡くなった方を供養する伝統行事。はすみさんが体験した太鼓や鈴の音と沿線の祭囃子はリンクしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月27日放送 18:56 - 19:54 テレビ朝日
ナニコレ珍百景(離島がアピールする珍百景)
大崎上島が珍百景でアピール。1つ目は神峰山展望台からの絶景。115の島が一望できる。「きのえ温泉 ホテル清風館」は絶景部門で全国1位に選ばれた。アピール2つ目は最近オープンしたローソン。オープン当日は行列ができていた。アピール3つ目は特産品のレモンが入ったコロッケ。2019年に開校した広島叡智学園 中学校・高等学校は設備や授業が最先端で、全国から生徒が集まっ[…続きを読む]

2025年7月27日放送 18:05 - 18:45 NHK総合
有吉のお金発見 突撃!カネオくん(有吉のお金発見 突撃!カネオくん)
埼玉県秩父市の寄国土トンネルは獅子舞モチーフ。中は普通のトンネルという。

2025年7月27日放送 12:00 - 12:54 テレビ東京
タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!予習復習スペシャル日本全国タクシー運転手253人一斉アンケート 地元で一番うまい店はどこですか?
山梨・富士吉田市の観光客数は年間390万人以上。富士吉田エリアのタクシー運転手さん57人に「一番うまい店はどこ?」とアンケートを行った。
第5位は2004年創業の「山崎家うどん」。地元密着のうどん店だが、人気料理は「焼肉定食」。肉は静岡県産の豚肩肉を使用。片面は焦げ目がつくまで焼く。味付けは秘伝のタレのみ。甘みの強いタレが特徴。値段はうどんが付いて900円[…続きを読む]

2025年7月27日放送 7:30 - 8:00 TBS
がっちりマンデー!!なぜかその県だけ!?儲かる地元パン
静岡だけで有名なのっぽパンだが機械では34cmのパンにはできないため、どうやってのっぽに作ってるのかということについて。生地を手で引っ張って伸ばしていたが機械を使わず手で伸ばすのは1個ずつ硬さが違うので同じ長さに伸ばせないからだという。この工場では多い時で1日に約1万本製造しているとのこと。スタジオでは期間限定ののっぽパンを特別に作ってもらい食べていった。[…続きを読む]

2025年7月27日放送 0:00 - 0:25 テレビ東京
RACING LABO SUPER GT+KYOJO(RACING LABO SUPER GT+KYOJO)
7月19日にKYOJO CUP第2戦が行われた。予選トップの斎藤愛未は夫が坪井翔。予選2位の翁長実希は、実家が沖縄のカート場。予選3位の下野璃央は今シーズン初めて追いかける立場となった。斎藤と下野の予選タイム差は0.4秒だった。KYOJOのマシンはすべて同じイコールコンディション。KYOJO CUPは公式予選、スプリント、決勝の3レースで構成され、順位に応じ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.