TVでた蔵トップ>> キーワード

「静岡」 のテレビ露出情報

絶海の孤島、西之島。周囲100km以上陸地はない。こんな場所でもウスバキトンボが見つかる。ウスバキトンボは世界中に分布し地球を旅している。日本にも毎年、南から海を超えてたどり着き列島を北上すると言われている。どうやって世界中を旅するのか追跡することに。全国各地の捜査員がトンボを大量に捕獲。羽根にマークを付けて追跡。3年前から始まり、これまで再捕獲されたトンボは500匹以上。40km移送したトンボも捕まっている。6月、長崎で毎日トンボ調査を行ってる伊藤さん。たくさんのトンボを捕まえたが長距離を移動したトンボを捕まえることができなかった。全国各地でも50km以上の長距離を移動したトンボが1匹も捕まらなかった。さらに調査から寿命が長くても1か月半と推定された。ウスバキトンボは産卵能力がNo.1で、孵化までのスピードも5日と早い。1ヶ月ほどで成虫になる。日本にたどり着いたウスバキトンボは繁殖に適した場所を見つけると一気に数を増やす。親の寿命が尽きても次の世代がまた北上。こうして世代をつなぎ旅を続けている可能性がある。愛知県立岡崎高等学校の中庭に水を張った容器を設置。ここにウスバキトンボが産卵にくるかを調べた。実験開始直後、ウスバキトンボがすぐにやって来て産卵を始めた。駐車場にできた水たまりでもウスバキトンボは産卵をした。数日後、水槽の中をみるとヤゴを発見した。ウスバキトンボは卵を大量に産むので同じ場所に仲間が沢山いる。共食いすることで、食べ物がない極限の環境でも一部が生き延び、結果的に繁栄することが出来る。たくさん増えても寒さに弱いため、冬にはほぼ全滅してしまう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月7日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!(天気予報)
静岡・さった峠の現在の様子を伝えた。関東の気象情報を伝えた。

2024年11月30日放送 18:05 - 18:34 NHK総合
所さん! 事件ですよ所さん!事件ですよ
深海に墓を造るということで調査。向かったのは静岡の駿河湾。この日、沖にでたのは岡野由香里さんと娘の七葉さん。海底に骨壺を沈める。今回は生前予約した人のためのデモンストレーションが行われた。泥岩でできた骨壺は海底に沈むと10日ほどで溶け遺骨は海にかえっていく。骨壺を沈めた場所はGPSで記録されアプリで表示することができる。

2024年10月15日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース日めくりカレンダー
昭和31年10月15日、諏訪湖に源を発し中部山岳地帯を流れ下る天竜川の中流に当時ダムの高さと発電量が日本一の佐久間ダムが完成した。戦後の経済復興に伴い急増する電力需要に応えるための大型ダムで、国と9つの電力会社により設立された電源開発が建設を進めた。日本で初めて米国製の大型掘削機やブルドーザー、ダンプカーなどが使われ僅か3年で完成した。

2024年3月31日放送 10:00 - 11:00 テレビ朝日
日曜マイチョイス(オープニング)
「フレンチシェフ三國清三が絶対失敗しない簡単料理を披露」「シニアに人気!富士山の絶景写真撮影に挑戦」など放送内容を予告。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.