TVでた蔵トップ>> キーワード

「大統領府」 のテレビ露出情報

北朝鮮が誠意の贈り物だとする風船。ぶら下がっていたのは紙くずなどのごみ。車のフロントガラスを割る重さのものもあった。北朝鮮が先月末から1600個以上飛ばしたと見られる風船。韓国の広い範囲に落下し、軍事境界線からおよそ300キロの都市でも確認されている。ソウル市内では韓国外務省や日本大使館が入るビルの屋上にも落下。さらに大統領府から800メートルほどの場所にも落下している。今回の事態を専門家はどう分析しているのか。統一研究院・ホンミン研究委員「韓国の安全保障にかなり深刻になりうる。悪意を持てば(北朝鮮が)細菌やウイルス、生物化学兵器を載せて送ることも十分可能。自分たちの立場を強く表明するのが狙いだと思う」。韓国政府は9日、緊急のNSC(国家安全保障会議)を開催。対抗措置として決定したのが、南北の軍事境界線付近での宣伝放送の実施。北朝鮮向けのラジオ放送を大音量のスピーカーで流すもので、行われたのは6年ぶり。以前、軍事境界線の北朝鮮側で宣伝放送を聴いていた脱北した元将校・チャ・リヒョクさんは「どんな兵器よりも一番強力なのが宣伝放送」と話す。さらに専門家は、宣伝放送の効果は以前より増しているという。韓国の宣伝放送はこれまでのところ一度だけだが、北朝鮮側では新たな動きも。軍事境界線付近に構造物が設置されていて、韓国側に宣伝放送するためのスピーカーではないかと報じられている。今回の北朝鮮の風船、韓国側から北朝鮮を批判するビラが飛ばされたことに対する報復措置として始まった。ただ、北朝鮮がこれほど多くの風船を続けて飛ばしたのは異例のこと。南北間の緊張は高まっており、対立がさらにエスカレートしないか注視していく必要がある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月9日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
ユン・ソンニョル大統領は明日で就任2年となるのを前に記者会見を開き、日韓関係について、さまざまな懸案や歴史が障害になり得ることもあるが進むべき方向に歩まなければならないと述べ、今後も関係改善を進めていく姿勢を強調した。

2024年2月17日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
韓国は2035年には1万5000人の医師が不足すると予想されていて、韓国大統領府前では医学部の定員を2000人増やす医療改革が検討しているが、大幅に定員を増やすことで教育の質が低下すると医師らが抗議している。文政権でも定員の拡大は試みられたが、医師団体がストを行い断念している。保健福祉部側は、診療を拒否した研修医に個別に業務再開命令を発し法的措置を講じるなど[…続きを読む]

2024年2月16日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
日本では医師不足が問題となっているが、同様に韓国も2035年には1万5000人の医師が不足すると予想されている。その中で韓国大統領府前では医学部の定員を2000人増やす医療改革が検討されているが、大幅に定員を増やすことで教育の質が低下すると医師が抗議する様子も見られる。尹政権だけでなく、4年前の文政権でも定員の拡大は試みられたもののこの際も医師団体がストを行[…続きを読む]

2023年12月9日放送 17:20 - 17:30 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
日・米・韓の安全保障担当の高官による協議が韓国・ソウルで行われ、北朝鮮の非核化へ連携確認が行われた。

2023年7月5日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
東京電力福島第一原子力発電所に溜まる処理水を薄めて海に放出する計画について、IAEAが報告書を公表した。日本の取組みは国際的な安全基準に合致しているという内容で岸田総理大臣がグロッシ事務局長から報告書を受け取った。タンクの容量は98%に達している。漁業関係者等からは放出に懸念の声が挙がっている。東京電力は処理水に海水を加える等して海に流す計画だ。グロッシ事務[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.