子どもの肩・首のこり なぜ?子供もスマホやタブレット端末を使う機会が増え頭を前に傾ける姿勢を続けることで肩こりなど不調を訴えケースが増えている。専門家によると子供は関節や骨が十分に発達していないため頭の重さを支える筋肉により大き負荷がかかっているという。首の骨の画像では通常は緩いカーブを描いているがスマホなどの長時間使用でストレートネックな状態になり、肩こり・頭痛・めまいなどの不調を引き起こす。専門家によるとこうした姿勢が習慣化すると体に負担の少ない姿勢をとることが難しくなる可能性があると指摘している。対策は前がかみの姿勢をとり続けないこと、15分に一度は体を動かしたほうがよい。長時間同じ姿勢でいるのを見つけたら身近な大人が声をかけることも大切。対策として効果的な肩甲骨を動かすストレッチを紹介、両手を頭の後ろに持ってきて、肘を広げる。子供だけでなく大人にも有効だということ。
