TVでた蔵トップ>> キーワード

「頼清徳総統」 のテレビ露出情報

トランプ次期大統領の誕生はアジアの安全保障にはどのような影響を与えるのか、注視しているのが中国から軍事的圧力を受けている台湾。トランプ氏は国務長官に対中強硬派の起用を発表、一方台湾有事にトランプ次期政権は関与するのか、疑問視する声も出ている。頼清徳政権発足を受け今年9月に着任した台北駐日経済文化代表処の李逸洋代表は台湾海峡の平和維持には世界の民主主義国家の努力が必要と話す。中国軍は頼清徳総統就任以降2度にわたり台湾を取り囲むように軍事演習を実施、今週は最新鋭のステルス戦闘機を初公開しアメリカなどを牽制する動きを見せている。李代表は半導体メーカー「TSMC」が熊本に進出したことについても触れ、経済安全保障における日本などとの協力の重要性を「もし中国が台湾を封鎖すれば世界が大きな損失を受ける。(日米などと)民主主義の保護の傘を友に広げ地域の平和と世界の繁栄をともに守りたい」とあえて日本語で強調した。アメリカ第1主義を掲げるトランプ氏は選挙期間中に台湾の半導体産業の躍進でアメリカが不利益を被っていると考えを示し台湾がアメリカに防衛のための費用を払うべきなどと主張した。台湾有事の際米国の介入について李代表は「トランプ氏は前の大統領在任中台湾の防衛力強化を支援してくれた。両者のパートナーシップは今後も変わることなくさらに深まっていくでしょう」と述べた。台湾はトランプ次期大統領のもとでも引き続き米国を後ろ盾として中国の圧力に対抗していくため、経済・安全保障の両面で連携強化を働きかけるものとみられる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月21日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
中国のSNSでは高市新首相の就任が検索ランキング1位。中国政府は台湾に近い政治家としてクギを刺した。台湾の頼清徳総統はSNSに祝意の言葉を投稿している。トランプ大統領との会談は今月27日から29日で調整している。

2025年10月12日放送 5:55 - 6:15 日本テレビ
日テレアップDate!日テレアップDate!
民放各局は戦後80年プロジェクト「いまを、戦前にさせない」と題し日本テレビではnews every.の放送で特別企画を行った。その内容を紹介。今年は眼の前の喧騒の危機を伝えるために一年を通してプロジェクトを併設。報道局の小江翼は都度都度にイベントがありそれは伝えてきたが改めて扱いをしっかりしていこうと団結。今戦争の危機が迫っていることを知り自分ごとのように理[…続きを読む]

2025年10月10日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
台湾の頼清徳総統はきょう式典で演説し、防衛費を増額して新型防空システムを開発する方針を示した。中国に対し武力や威圧による台湾海峡の現状変更を断念するよう呼びかけた。経済面に関しては量子技術の開発やバイオ・医薬産業の育成などの支援を強化する考えを表明した。

2025年8月24日放送 7:00 - 7:40 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
全ての原子力発電所が運転を停止し、民進党政権が推進してきた「原発ゼロ」が実現した台湾で再稼働の賛否を問う住民投票が行われ、賛成が反対を上回ったものの“有権者4分の1以上”という条件を満たさず成立しなかった。頼清徳総統は「社会がエネルギーの多元的な選択を期待していることは十分理解している」と述べ、賛成する立場にも一定の理解を示した。
最大野党・国民党議員7人[…続きを読む]

2025年8月24日放送 6:45 - 7:00 TBS
JNNニュース(ニュース)
台湾できのう、最大野党・国民党の立法委員7人のリコール投票が行われ、中央選挙委員会によると全員のリコールが否決された。頼清徳総統は対中のため増額した防衛予算案を大幅削減されるなど苦しい政権運営を迫られている。与党支持の市民団体がリコール運動を主導し、先月、野党議員24人対し投票が実施されたがいずれも不成立だった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.