TVでた蔵トップ>> キーワード

「食トレンド大賞2024」 のテレビ露出情報

農林水産省は昨日、10月末時点の新米販売価格が小売業者向けで前年同月比約1.6倍になったと発表。クックパッドが発表した今年の食のトレンドにも米の高騰が反映された内容となった。大賞に選ばれたのは「こねないパン」。検索頻度が去年対比429.9%に上昇。作り方は、材料を混ぜてレンジでチン。約30分で完成。2位は、パリ五輪の観戦メシとして販売されたフランスでブームのおにぎり。洋風の具材でパリ風にアレンジされてるのが特徴。来年の気になる食材として注目を浴びてるのが冷凍サバ。都内のあるスーパーでは、冷凍サバが2カ月前と比べ1日2倍以上の売上があるという。魅力は、安さと活用方法の多さ。来年の食トレンドに選ばれたのは、冷凍サバを含む7つ。健康志向とコミュニケーションが生まれる料理がトレンドになりそうだという。
クリスマスに欠かせないケーキの原材料が値上がりしている。おかしのアトリエ リリスでは、メニュー価格を約200~400円値上げしたという。値上げ幅を最小限にするため、クリスマス用の箱やプラスチックの資材を安いものにするなどしてきたが、今年は国産いちごの仕入れ値も上昇。いちご農家は、残暑の影響でいちごの生育が遅れ、クリスマスケーキ用の収穫量は例年の3分の1まで減る見込みだという。おせちにも値上げの波がきており、帝国データバンクによると、来年用のおせちの平均価格は2万7826円。今年に比べ360円の値上がり。こうした中コンビニ大手が発表した。ローソンストア100が手掛けるオリジナルおせち。小分けになったおせち料理をちょうど良い量食べられる人気シリーズが、今年から216円と324円の商品を発売。ちょっとした贅沢ができるようになったという。帝国データバンクが食品メーカー195社を対象に行なった調査によると、来年1月から4月に予定されいる飲料や食料品の値上げは3933品目で、今年を上回るペースになる見通し。原材料などモノ自体の価格上昇や、人件費や物流などサービス面の価格上昇を要因する値上げも増加する見込み。値上げで企業の収益が増加し、賃金上昇につながるという側面もあるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月24日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,プチマーケ
プチマーケティング部BEST OF 2024年間ランキング。6位は、専用アイテムも続々「白湯」ブーム。4位は、全国の高校で広がっている「パーカー制服」がランクインするなか、9月に放送した「せいろブーム」が今回、様々な年代に支持され9位にランクイン。今年、SNSにはせいろを使った料理が多数投稿され、クックパッドの食トレンド大賞2024にも選ばれるなど、1年を通[…続きを読む]

2024年12月7日放送 12:00 - 13:26 テレビ朝日
中居正広の土曜日な会(中居正広の土曜日な会)
魚肉ソーセージの今年の売り上げは、スーパーなどでの売り上げが過去5年間で最高を記録。大手メーカでは、売り上げは10~20%増えているという。今年クックパッドが発表した食トレンド大賞2024第3位にカニカマとともに選ばれている。スタジオで魚肉ソーセージを試食。

2024年11月27日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ気になる!3コマニュース
クックパッドが発表した食トレンド大賞2024。4位:グリークヨーグルト、3位:魚肉ソーセージはレシピ検索数が去年の1.6倍にも増えたという。大賞に選ばれたのはこねないパンだった。2025年に流行ると注目される食のトレンド予測も発表。冷凍サバが更なるブームを巻き起こすと注目されている。

2024年11月27日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVEおはトク
大手レシピサイトのクックパッドが「食トレンド大賞2024」「食トレンド予測2025」を発表。大賞には、こねずに作る「こねないパン」が選ばれた。2位は「パリおにぎり」。3位は「カニカマ、魚肉ソーセージ」。

2024年11月26日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zerozero plus
きょう大手レシピサイトが発表した今年の食のトレンドランキング。検索数などをもとに大賞に選ばれたのは生地をこねずに作る「こねないパン」。米不足に悩まされ今年、手作りパンの人気が増え検索頻度が急上昇した。2位にランクインしたのはフランスから逆輸入されたパリおにぎり。ドライトマトやオリーブなど洋風なおかずにアレンジされたおにぎりで、パリ五輪の開催でより話題となった[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.