TVでた蔵トップ>> キーワード

「館山(千葉)」 のテレビ露出情報

日本の漁獲量は、1984年をピークにおよそ3分の1にまで減少している。そこで今、改めて注目されているのが魚の養殖。これまで養殖に不向きだとされてきた魚を品種改良しようという研究が始まっている。研究開発をして生まれた新しい魚は「かいわり」という魚と「まあじ」を掛け合わせた品種で、特徴は脂乗りがいい白身。開発したのは、東京海洋大学の森田哲朗准教授。「かいわり」は市場になかなか出回らない希少な魚だが、脂乗りがよく漁師の間で好まれる。しかし、養殖しようとすると餌をあまり食べないため成長まで時間がかかり、生存率も1.5%と育てるのが難しいといわれている。そこで養殖用の餌をよく食べるという同じアジ科の「まあじ」と掛け合わせる交配を研究。1年ほど実験を重ね「かいわり」の精子を「まあじ」の卵子に受精させ「かいわりまあじ」を生み出すことに成功。餌もよく食べ、生存率を10%に高めることができた。さらに、養殖場から逃げ出しても生態系に影響を与えないよう、ほかの魚と交配しないよう改良もした。
「かいわりまあじ」は、ことし7月から同じ大学発のスタートアップ企業が千葉県で養殖を開始した。養殖作業は地元の漁協が行う。それをスタートアップ企業が全量を買い取り、来年4月から流通させることを目指している。大学では今後、気候変動で海水温が上昇しても耐えられる魚の品種改良にも取り組む予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月7日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.HOT today
夏のさつまいも博が開催されている。さつまいもグルメなどがたくさん販売されている。千葉芋屋 芝山農園CAFE NETAIMOのちばっと芋ぺちーは甘みが強い。おいも日和 夏のふたいろモンブランジェラートもなめらかでおいしい。

2025年8月2日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
台風9号は現在銚子市の東にあり、1時間に15kmの速さで北東へ進んでいる。関東は沿岸部を中心に強風域に入っている。このあと、台風はやや速度を速めながら北北東へ進むので、今日の午後には本州付近からは離れる見込み。現在の雨雲は、台風本体の雨雲は沿岸部を中心に流れ込んでいる。東北南部でもところどころ雨が強くなっている。このあとも、千葉や茨城など沿岸を中心に台風から[…続きを読む]

2025年7月30日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース・気象情報)
気象庁は午後6時半、関東各地の津波警報を津波注意報に切り替えた。茨城県の大洗港では60cmの津波を観測した。関東では八丈島・八重根で80cm、茨城・鹿島港で60cm、千葉・館山で50cmの津波を観測。

2025年7月17日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays夏の千葉・房総半島 サイクリング旅
高木菜那が千葉・房総を自転車旅。「みなとオアシス“渚の駅”たてやま」に寄り道。七夕の短冊に「オリンピックで美帆の最高の笑顔が見れますように」と書いて飾った。「海のマルシェたてやま」は館山の温暖な気候で育った野菜などが並ぶ。高木は「パティスリー ソラネル」で今の時期オススメの「まるごと桃タルト」を堪能した。

2025年7月3日放送 18:25 - 20:58 テレビ東京
タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!(オープニング)
地元のタクシー運転手さんに一番うまい店に連れてってもらう。初の海外ロケも。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.