TVでた蔵トップ>> キーワード

「館鼻岸壁朝市」 のテレビ露出情報

今回の旅は青森県八戸市と三沢市。館鼻岸壁朝市や、国の天然記念物・蕪島など魅力あふれる観光スポットが盛りだくさん。秋山おすすめスポット・3位は朝風呂。八戸では漁師が朝から銭湯に行く朝風文化がある。「壽浴場」はサウナブーム火付け役の漫画で紹介された。2位はお祭り。八戸三社大祭は毎年7月31日から8月4日の5日間で100万人以上が観覧に訪れる。星野リゾート青森屋では祭りの熱気が感じられるショーを毎日開催している。1位はご当地グルメ。「ととや烏賊煎」では新鮮なイカ料理「活いかの活き作り」を味わえる。また「サバの駅」では「さば棒寿司の天ぷら」や全国ご当地どんぶり選手権2連覇の「銀さばトロ漬け丼」などが味わえる。「南部民芸料理 蔵」では「せんべい汁」などが味わえる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月24日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル95th ランキングトップQ
朝市ランキング1位は葵祭の館鼻岸壁朝市。海鮮のほか座布団や楽器も売っており、現地の人のツアーも人気。八戸名物の食材がモチーフのキャラクターの名前が出題された。

2025年9月21日放送 11:45 - 12:45 日本テレビ
スクール革命!ジャーニー夫婦
続いて田中夫婦が上陸したのは青森県の八戸港。52年連続でイカの水揚げ日本一。田中夫婦のこちらでのお目当ては館鼻岸壁朝市。毎週日曜に開催される日本最大規模の朝市。「焼きおにぎりに塗られていた間ものとは?」というクイズが出題された。

2025年6月11日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
朝メシまで。日本全国大調査 なぜ並んでまで食べたい?行列のできる朝メシランキング
行列のできる朝メシランキング1位は、青森・八戸市の館鼻岸壁朝市で食べられる行列グルメ。

2025年6月7日放送 16:40 - 17:10 NHK総合
うなぎのぼりLAB(研究所)(うなぎのぼりLAB)
スマホの位置情報を集計・解析した人流統計データによると、24年7月7日(日)、青森・八戸市の海沿いに人が急増していた。午前4時、青森県産の手羽先(塩味)が1本40円で販売され、限定800本ということで人々が殺到。先頭の男性は日付が変わる前から並び、100本を買い求めた。館鼻岸壁朝市では最大で7万8000人が来場するといい、ご当地グルメの食べ歩きが大人気。朝市[…続きを読む]

2025年4月14日放送 19:00 - 20:40 テレビ朝日
帰れマンデー見っけ隊!!謎の行列大調査
青森県八戸市に深夜3時半から100人以上の大行列。行列の目当ては大安食堂の「しおてば」。1日約3万人が訪れるという館鼻岸壁朝市に出店したところ、口コミで広まり大行列に。味付は国産塩のブレンド塩のみ。手羽中を使った800本限定の「しおてばハーフ」は1本40円。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.