TVでた蔵トップ>> キーワード

「首藤若菜教授」 のテレビ露出情報

明日からトラック運転手の時間外労働の規制が強化されることで輸送力不足が懸念される2024年問題。「「翌日配送ナシ」や「送料UP」であなたの宅配利用は?」との質問の視聴者の投票結果は、減ると思うが31%、変わらないと思うが66%、増えると思うが3%という結果。田村さんは、今回物流効率化法の改正に取り組んでいて、荷主や元請業者に対して義務を課していこうとしているという。若い方々に一定程度来てもらうと思ったらば、働く時間と賃金とそれ相応に合うものに変えていかないとならないと業界全体で取り組んでいるという。山井さんは、送料無料などが結果的にしわ寄せがトラック運転手の方に行ってしまっているので、一定の規制が必要などとした。今回の働き方改革の一つのきっかけになったのが、2014年の過労死防止法の議員立法を超党派で成立させ、その中で問題になったのは過労死の4人に1人はトラック運転手だったこと。今回の働き方改革を通じて、価格に転嫁して魅力ある仕事とイメージを変えていかないといけないし、国民が価格転嫁を受け入れる必要があるなどとした。外国と比べ日本のドライバーの過酷な労働環境の背景に、多重下請け構造があると言われている。アメリカでは多重下請けがよくないと2次下請け以降は認めないという法律改正を行った。全日本トラック協会は、2次下請けまでに制限すべきと提言も出している。田村さんは、どういう下請構造になっているか示すようにすると同時に、元請業者は下請けを出す場合に責任者を置くことを法律に盛り込みながら、多重下請けを見える化して多重下請けを無くしていこうと考えている。それとトラックGメンに動いてもらっていて、多重下請けなどでおかしいところがあったら見つけられるような仕組みを進めている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月27日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(ニュース)
物流の2024年問題。経済部・樽野章記者の解説「対策を何も行わなければ、今年度、荷物の輸送能力が14%不足する。2030年度には、さらに深刻化して34%不足するという試算もある」。ドライバーの労働問題に詳しい立教大学・首藤若菜教授は、「消費者の意識改革。送料無料はお得感のあることばだが、送料には当然コストがかかる。消費者側は物流コストを適正に負担するという意[…続きを読む]

2024年3月31日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
明日からトラック運転手の時間外労働規制が強化されることで輸送力不足が懸念される物流の2024年問題が現実になりつつある。そこで視聴者に「「翌日配送ナシ」や「送料UP」であなたの宅配利用は?」と質問。佐川急便は、明日から宅配運賃を平均7%値上げ。日本郵便はゆうパックの一部地域の配達日数を変更。メルカリでは置き配専用サービスを開始し、再配達削減しようとしている。[…続きを読む]

2024年3月12日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
参議院予算委員会は新年度予算案に関して専門家から意見を聞く公聴会を開いた。このうち自民党が推薦した立教大学経済学部教授の首藤若菜氏は賃上げについて”日本の問題は過去20年以上にわたって労働生産性の上昇に賃金上昇が追いついていないこと、内需拡大には幅広い人々の所得の向上が不可欠だが労働者の発言力や交渉力は低くなっている、中小企業の賃金を順調に上げていくには労使[…続きを読む]

2024年2月7日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
トラックドライバーの労働規制が強化されるのに伴い物流の人手不足が懸念されている「2024年問題」。荷物を発注する企業側に理解を深めてもらうためのセミナーが宇都宮市で開かれた。

2023年6月26日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
人手不足が広い職種で増えている。エアコンの設置などを行う「電気工事士」は、今後5年間で3万人以上不足の見込み。他にも電気工事・水道工事や自動車・鉄道の技術者、港湾労働者など、インフラ人材と呼ばれる労働力の不足が深刻化している。
電気の設備点検を行う「電気主任技術者」は、10年間で資格取得者数が約1割減少。関東電気保安協会では技術者約1300人を各地に派遣し[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.