TVでた蔵トップ>> キーワード

「高岡市(富山)」 のテレビ露出情報

総務省はイオンモール高岡で被災者支援合同相談所を設置した。県や法務局の他建築士会など13機関がここにブースを設けていて、住宅の補修や再建だけでなく、り災証明書や税金の控除など様々な困りごとに無料で応じている。午前中から多くの人が訪れていて、家族が住宅の壁にヒビが入ったことについて相談すると修繕費用を元に税金控除が受けられると紹介されている。イオンモール高岡ではきょう午後3時半までとなっているが、来月22日にも氷見市ふれあいスポーツセンターで行われる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月8日放送 0:10 - 0:55 フジテレビ
FNN Live News ααism
豊かな温泉で満たされた部屋つきの露天風呂、その温かさの源となっているのが、山盛りになった紙くずのようなもの。実はここに、環境に優しい次世代のエネルギーを作り出すある画期的な技術があった。富山県高岡市にあるベンチャー企業「アルハイテック」が開発したのが、廃棄物として回収したアルミを原料にして水素を製造する技術。18年前大手の運送会社に勤めていた水木伸明社長は、[…続きを読む]

2024年6月1日放送 17:30 - 18:00 テレビ朝日
ANNスーパーJチャンネル(ニュース)
きょう東京都心の最高気温は26.3度を観測し、2日ぶりの夏日となった。きょう神戸市で「神戸須磨シーワールド」がオープン。来場者のお目当ては、西日本唯一のシャチショー。シャチは来場者を沸かせていた。神戸市は初夏のような陽気となった。京都市ではきょうから観光特急バスの運行が始まった。観光特急バスは清水寺、銀閣寺など観光客に人気の場所だけを京都駅から最短ルートで結[…続きを読む]

2024年6月1日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
能登半島地震の発生から今日で5ヶ月が経ち、建物やレンガ作りの窯に大きな被害が出た伝統工芸品・珠洲焼の窯元で、昨日から仮設の工房の建設が始まった。作品作りは早ければ来年春ごろの再開を目指すという。珠洲焼作家・篠原敬さんは「ようやく一歩前へ進める」などと話した。石川県では仮設住宅の建設が進んでいて、必要とされる個数の7割近くに当たる4443個が完成し、新しい住ま[…続きを読む]

2024年5月23日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし88タメ
先週土曜日、富山・高岡市にあるパン屋でライブを行ったのは、地元の兄弟ロックバンド「SAHAJi」。2人は今年1月、英国でCDデビューを果たし、全英の音楽チャートで、いきなり8位にランクインした。SAHAJiは、ボーカルでギターの兄・西田蕉太郎とギターの弟・曜志朗の兄弟バンド。音楽好きの両親の影響で、2002年、小学生時代にSAHAJiを結成した。バンド名は、[…続きを読む]

2024年5月17日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
富山県高岡市で江戸時代から続く伝統の祭りが行われている。約200年の歴史を持つ伏木曳山祭。高岡市では能登地震での液状化による深刻な被害が残っている。今回は地域外の見物客を規制し、祭りの規模も大幅に縮小。祭りの始まりを告げるみこしの行列。先導するのは地元の小学生たちの武者行列。あすは約360個の提灯で飾られた曳山が町内に繰り出す。祭りの一番の山場は「けんか山」[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.