TVでた蔵トップ>> キーワード

「高市早苗氏」 のテレビ露出情報

自民党総裁選は、過去最多9人が立候補。決選投票で大逆転の末、石破元幹事長が新総裁の座をつかんだ。時期総理大臣のイスを手中に収め、総裁室で記念撮影に応じた石破新総裁は「(イスの座り心地は?)こんなもんなんですかね」と語った。喜びに沸いたのが石破新総裁の地元・鳥取。小泉進次郎元環境大臣、高市早苗経済安全保障担当大臣、石破茂元幹事長の3人の争いに絞られつつあった総裁選。石破元幹事長はゲン担ぎのカツカレーを食べ持論を展開。1回目の国会議員の投票:1位・小泉元環境大臣75票、2位・高市経済安全保障担当大臣72票、3位・石破元幹事長46票。党員票を合わせた集計結果:1位・高市経済安全保障担当大臣181票、2位・石破元幹事長154票、3位・小泉元環境大臣136票。3位敗退で決選投票に進めなかった小泉元環境大臣の目にはうっすら涙が浮かんでいるようにも見えた。
1回目の投票でトップとなった高市早苗経済安全保障担当大臣の地元・奈良の支援者たちは早くもお祝いムードに。2位の石破陣営では議員票が予想より少なかったことに衝撃を受けていた。自民党・赤沢亮正衆院議員は「クラッという感じ」と語った。議員票の比重が大きくなる決選投票を前に行われた両候補による最後のスピーチ。逆転を狙う石破茂元幹事長が口にしたのは議員に向けた謝罪の言葉だった。一方、手応えをにじませる高市経済安全保障担当大臣は、重鎮たちが持つ組織票を意識したのか、歴代総理への感謝を述べた。決選投票の結果:高市経済安全保障担当大臣194票、石破元幹事長215票。逆転勝利を収めた石破。石破新総裁は「国民を信じ勇気と真心をもって真実を語り、日本をもう一度みんなが笑顔で暮らせる安全で安心な国にするため、全身全霊を尽くしていく」と述べた。高市経済安全保障担当大臣は敗戦の弁となった。夕方初めての記者会見に臨んだ石破新総裁は、党役員人事や組閣では総裁選で戦った8人の議員の起用も検討すると話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月24日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
石破首相が再び続投を表明した一方で、石破おろしやポスト石破をめぐる動きが活発化している。麻生派・旧茂木羽・旧安倍派の一部などは、来週月曜日に予定されている両院議員懇談会について、重要事項の決議権をもつ両院議員総会への格上げを求める動きもあり、リコール規定にのっとり総裁選を求める署名活動も継続されている。きのうは、旧安倍派の幹部4人が集まるなど議論が活発化して[…続きを読む]

2025年7月24日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
石破首相が続投を表明したことで、自民党内では波紋が広がっている。首相経験者は、石破首相を引きずりおろすことはないとしつつも、決して3人が続投を認めたということではないと話している。前回総裁選に出馬した高市氏や茂木氏らのグループは、来週月曜日の両院議員懇談会へ対応を協議しているほか、総裁選前倒しに向けて署名活動も進んでいる。

2025年7月24日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
きのう午前9時すぎ、石破総理はトランプ関税の電撃合意について話した。その約3時間後に、一部メディアが石破首相退陣へと報道。東京と大阪では号外まで配られた。総理自身が発言していないなかで進退をめぐる情報が独り歩きする事態になった。自民党内では石破下ろしが加速。青年局が開いた会議では、退陣論が噴出した。神奈川県連の代表が党本部を訪れ、責任の所在を明らかにするよう[…続きを読む]

2025年7月24日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
石破総理大臣は麻生最高顧問らと会談した。会談は石破総理から呼びかけ参院選の敗因などについて話し合った。会談後石破総理は「出処進退について話は出ていない」と話した。政治ジャーナリストは「会談の中で石破総理の進退について話してないというのはありえない」と話した。8月に参院選の総括を行いその上で進退を判断する。当初31日に予定していた両院議員懇親会を28日午後開催[…続きを読む]

2025年7月24日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
石破首相は麻生最高顧問ら3人の首相経験者と会談した。一部の辞任報道について「事実は全く無い」と答え続投する意向を示した。自民党執行部は28日に両院議員懇親会を開催し来月中に選挙の総括を行う。党内では石破首相の辞任や執行部刷新を求める動きがある。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.