TVでた蔵トップ>> キーワード

「高市早苗氏」 のテレビ露出情報

きのうの衆議院選挙。獲得議席について、与党は215、野党は235。自民党は大きく議席を減らす。獲得議席は自民党191、公明党24、立憲民主党、国民民主党が大躍進。れいわ、保守党らの躍進も目立つ。いわゆる裏金議員に明暗が分かれた。裏金議員の中で一番厳しい離党勧告の処分を受けた世耕弘成氏は安倍元総理の靴を身につけ選挙戦を戦う。相手は二階元幹事長の三男・二階伸康氏。世耕氏が当選。二階元幹事長の引退に伴い地盤を引き継ぎ自民党公認となった伸康さんが落選、比例復活も叶わなかった。党員資格停止を受けた西村康稔さんは自民党からは公認を得られず、無所属での出馬。西村氏は公明党や自民党地域支部が推薦。与党候補を強調。8回目の当選となった。党員資格停止を受けた高木毅さん、相手は高市早苗氏の夫で山本拓氏。安倍派五人衆の中で唯一の落選となった。立憲民主・新人の辻英之氏が当選。党非公認となった萩生田光一氏。前回の総選挙は次点に10万票差だった。萩生田氏は謝罪を弁明をするが、街頭演説では怒号が飛び交う事態に。選挙終盤、非公認候補の選挙区支部に2000万円を支給。萩生田氏は「ありがた迷惑」と痛烈批判し結果は当選。立憲が刺客として擁立したジャーナリスト・有田芳生さんは比例で復活。自民党から追加公認の話があったら、党幹部のみなさんと相談しながら方向は決めたいとコメント。党の役職停止処分を受けたものの旧安倍派五人衆の中で唯一、党の公認を受けた松野博一氏。千葉3区から出馬。松野氏は9期連続で当選となった。戒告処分を受けた丸川珠代氏は党の公認を得られるも比例の重複立候補できず。涙ながらに「お助けください」と訴えたものの落選。不記載議員の当落について、丸川氏、宮沢氏など46人のうち28人が落選。比例との重複立候補も認められていないため議員バッジを失うこととなった。
きのうの衆議院選挙。2・野党躍進・政権へ影響は。立憲民主党は議席を50増やす。国民民主党も議席を4倍に増やす。公明党は大苦戦。代表も落選する番狂わせ。閣僚経験者の落選も相次ぐ。下村博文氏は、「無所属で戦わざるを得ないという私の不徳の致すところ」。1996年以降初の落選。現職の法務大臣・牧原秀樹氏、農水大臣・小里泰弘氏の2人の閣僚が落選。牧原氏は「私の至らなさが正当に評価されて有権者のみなさまにきちんとご判断をいただいた」。公明党の代表である石井啓一氏が落選。小泉進次郎選挙対策委員長は「国民から下っている要因というのは2年前の冬の時期から政治とカネの問題が出てきてからいまだに決着をつけることができていないことに対して蓄積された国民の皆様の厳しい思いというのが私は結果に繋がっていると思う」。また非公認候補の支部に2000万円を支給されていて、野党からは「裏公認料」と批判されていた。石破総理は候補者が使うことはないとした上で石破総理は「公認料と同じような扱いで候補者が選挙に使うのではないかというようなそういうような思いを持たれたということは私どもの説明が十分ではなかったということ」。
きのうの衆議院選挙。2・野党躍進・政権へ影響は。立憲民主党は議席を50増やし148議席。国民民主党は7議席から28議席、れいわ新選組は3議席から9議席に増やす。日本保守党からは前名古屋市長・河村たかし氏が当選。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月23日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
けさ赤沢大臣がトランプ大統領を電撃訪問し、1時間の直接交渉をした。カメラは会談を終えた大臣が笑顔で親指を立てる姿をとらえた。トランプ大統領は「日本が5500億ドル(約80兆円)を投資する」と発表し、「数十万人の雇用が創出される」と成果を強調した。アメリカは来月1日から発動予定だった日本への相互関税を25%から15%に引き下げ、すでに課している25%の自動車関[…続きを読む]

2025年7月23日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
この後午後2時から石破総理が歴代総理経験者の麻生氏・菅氏・岸田氏と会談する予定で、アメリカとの関税交渉結果を踏まえて自身の進退などを協議するとみられている。専門家は「おそらく辞任前提の会談だとみられ、アメリカとの関税交渉合意内容などの全体像を精査した後に辞任することを念頭に政治的に都合の良い辞任日程を話し合うのではないか」など分析した。スタジオからは「エプス[…続きを読む]

2025年7月23日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
自民党本部前から中継。自民党内では今回の日米合意を花道にして石破総理が辞任すべきとの声と交渉継続のため続投すべきとの声が混じっている。石破首相は午後2時から本部で総理経験者の麻生氏岸田氏菅氏と面会し身体について説明する方針で3人の対応も焦点となる。今回の関税交渉での合意について評価する声もあるが石破下ろしの声も収まっていない。また総裁選の前倒しへの署名活動を[…続きを読む]

2025年7月23日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
参議院選挙の直後にNNNと読売新聞が行った世論調査で今回の選挙結果を受けて石破首相は辞任すべきと回答したのは54%にのぼった。今回の衆院選の結果について、野党がもっと議席をとった方がよかったと回答したのは38%。ちょうどよいが34%、与党がもっと議席をとった方がよかったが20%だった。政権のあり方で望ましいのは自民党中心の政権の継続としたのが35%なのに対し[…続きを読む]

2025年7月23日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
自民党と公明党の与党が過半数を失った今回の参院選の結果を受けて石破総理は総理を辞任するべきだと思うかたずねたところ「思う」は54%で、「思わない」の35%を上回った。同じく与党が過半数を失った去年10月の衆院選のあとは辞任するべきだと「思わない」が56%で「思う」の29%を上回っていた。また今回の選挙結果についてたずねたところ「野党がもっと議席を取った方がよ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.