TVでた蔵トップ>> キーワード

「高市氏」 のテレビ露出情報

自民党総裁選に立候補した5人の候補の物価高対策をスタジオで深掘り。3つのキーワードが見えてきた。1つ目は所得税の減税。小林氏は所得税「定率減税」を期間限定で実施、高市氏は「給付付き税額控除」の制度設計に着手、小泉氏は所得税の基礎控除引き上げを主張。2つ目は地方自治体への支援。茂木氏は「生活支援特別地方交付金」。高市氏は自治体向け重点支援交付金を拡充するとしている。3つ目は賃上げ。茂木氏は保育士・看護師など処遇改善、林氏は1%程度の実質賃金の上昇を定着、小泉氏は医療・介護・教育分野の処遇改善に取り組むとしている。野党側が主張しているガソリン税の暫定税率は5人全員が廃止するとしている。自民党が参院選の公約に盛り込んだ現金給付は林氏を除く4人が慎重な姿勢。林氏は「与野党協議のベースにしたい」としている。多くの野党が主張する消費税率の引き下げは茂木・林・小泉氏が「難しい」、小林&高市氏は「物価高対策では考えず」としている。広内キャスターは自民党が少数与党となり、野党を意識した発言が多かったが、物価高対策の財源について議論を深める必要があるとコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月25日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.ひと目で分かる政策比較
来月4日に投開票が行われる自民党総裁選挙。番組では「ひと目で分かる政策比較」と題し、5人の候補の主張を整理してお伝えする。自民党が衆議院・参議院で過半数を割る中、協力が不可欠な野党との連携について。野党との連携では連立の拡大、政策ごとの連携などの考え方がある。高市氏・茂木氏・小泉氏は連率拡大に前向き。連立を組むメリットとしては、一度連立を組めば国会で過半数と[…続きを読む]

2025年9月25日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
自民総裁選4日目。小林元経済安保相はきょう午前に日本薬剤師会を訪れた。団体の党員票獲得を見据え「できる限りの支援はお願いしていきたい」と述べた。茂木前幹事長はトランプ関税の影響を踏まえ、群馬にある自動車の部品工場を視察した。林官房長官は議員票の積み増しを狙い、議員会館の事務所を周り支援を呼びかけた。高市前経済安保相は午後、報道各社のインタビューに応じ、経済対[…続きを読む]

2025年9月25日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
候補者同士で質問相手を指名する場面で1巡目では小泉氏に質問が相次いだ。答えづらい質問や反論は控え融和ムードに包まれる討論会となった。

2025年7月24日放送 16:48 - 18:30 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
きょう午後、関税交渉担当の赤沢経済再生担当大臣が帰国。成果に胸を張る一方で参院選で惨敗した自民党・石破総理。続投理由を1つに挙げていた関税交渉が一段落したことに。下野すべきとの声も上がる中、石破総理の退陣論が強まっているが、きょう石破総理にNOと突きつけたのは自民党奈良県連。自民党・奈良県連・井岡正徳幹事長は「石破総裁の辞任を求める声が数多く県内の党員から寄[…続きを読む]

2025年7月24日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
続投か退陣か、一部報道で“退陣へ”と号外が出るなど、石破総理の進退をめぐる動きがあわただしくなっている。自民党内では石破おろしの動きが加速している。きのう青年局は緊急のオンライン会議を開催。中曽根康隆青年局長からも「即時退陣という声が大きかった」という。こうした中、きのう麻生太郎最高顧問、菅義偉副総裁、岸田文雄前総理と異例の会談を行った石破総理。会談後「私の[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.