TVでた蔵トップ>> キーワード

「高市首相」 のテレビ露出情報

田崎さんは政治とカネについて、「高市さんとしてはけじめはつけたという風にはっきりしたお考えを今日示してましたね」と話し、伊藤さんは「国民の気持ちとしては納得はまだできてないのではと思う。維新との間で企業団体献金に関してもどうするのかというのはしっかり踏み込んで頂く。それができるのなら次に向けて二度とこういうふうに起きないようにすると高市さん仰ってましたけど、そういう道筋も見えるんですけど、そこに踏み込んでないので、どうなのかなと思いました」と述べた。パックンは「今日の論戦で一番注目してたのは、少数与党ですから野党から色々厳しく追求してくるのかなと思ったんですけど、外交の首脳対談終わって支持率も80%オーバーと、小泉政権以降で。ちょっと遠慮してるようにも見えるんですよね。少数与党だから弱いはずなんですけど、世論的には強いから論戦は世論戦でもあってちょっと野田代表も言葉選んでるようにも見えましたね」とコメントし、田崎さんは「世論調査で支持率が高いと、批判しても逆に批判されてしまうんじゃないかとか、やっぱり世論調査は重みがありますよね。だからちょっと追求が鈍った可能性はありますね」と答えた。また伊藤さんは「高市さん自身がどういうつもりで成長戦略を描いているのか。物価高対策を出すのはいいんですよ。でもそうすることによって財政に対する不信感が募ってくると円安になってきますよね。それは物価高ってことにもなるので。バランスをどうするのかを考えて頂かないと」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月5日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
高市首相は裏金問題で不記載のあった議員を政府の要職に起用したことで国会運営に影響が出ていることについて陳謝した。また午後には国民民主党の玉木代表が代表質問に立つ。玉木代表は、「高市内閣になっていろんなことが変わったと言われるが、本当に変わったのか、変わったことと変わってないことをしっかり確認したい」と話した。玉木代表は物価高対策として年収の壁の引き上げなどの[…続きを読む]

2025年11月5日放送 10:00 - 11:32 NHK総合
国会中継(国会中継)
自由民主党・無所属の会の松山政司による高市総理の所信表明演説に対する代表質問。安全保障環境の激変や自由貿易体制と異なる動きなど国難とも言える状況のなか、政治空白の回避と政治の安定が急務となっている。決断と前進を掲げる高市内閣では、少数与党政権であることを踏まえ、どのように政治の安定と強化を図ると同時に、国民に寄り添いながら、政策を迅速かつ強力に実行していくの[…続きを読む]

2025年11月5日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!ダブロイド ザ・ワールド
韓国で開催されたAPEC首脳会議に出席した高市早苗首相。政治以外にも注目が集まっている。それがファッション、TPOに合わせたコーディネートが話題になっている。海外メディアでも、派手さではなく緻密さ、常に完璧な身なりだと絶賛している。今SNSで話題になっているのが早苗バッグ。それが、濱野皮革工藝の「グレース ディライトトート」。濱野皮革工藝は皇室御用達の老舗と[…続きを読む]

2025年11月5日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.HOT today
きのう、国会で行われた所信表明演説に対する代表質問。立憲民主党の野田代表は政治とカネの問題に切り込んだ。物価高対策については、野田代表はガソリン税の暫定税率の廃止について、そろそろ決着をつけないかと質した。先週金曜日、与野党6党の実務者協議で年内廃止が合意されたガソリンの暫定税率。実現すれば1リットルあたり25.1円分の税金が撤廃される。きょうは国民民主党の[…続きを読む]

2025年11月5日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!TOP NEWS 解説
新たな連立のパートナーとなり与党として初めて代表質問にのぞんだ日本維新の会の藤田共同代表は、連立の絶対条件として掲げた国会議員定数の削減について強く求めた。高市首相は「重要な課題と認識しており合意書の内容を踏まえ御党(維新)と共に取り組む決意です」とコメント。しかし維新は自民党のやる気がなければ連立政権の信頼関係に関わると、自民党内の動きをけん制した。このあ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.