TVでた蔵トップ>> キーワード

「高市首相」 のテレビ露出情報

日本テレビ政治部・官邸キャップ・平本記者がきのうの代表質問について解説。平本記者は演説時とは異なり、静かだった印象だとし、背景には高市政権の支持率の高さがあり、野党は攻めづらく与党は少数与党のため丁寧さが必要なことかて低姿勢となった。代表質問は所信表明に対して各党が質問することだが、きのうは消費税減税、ガソリン税の暫定税率の廃止などが出た。物価高対策・消費税減税については、2年間食料品の消費税をゼロにすることも視野に検討するとしていたが、立憲民主党の野田代表からは今国会中の成立を目指しているともに実現しませんか?と問うた。これに高市首相は、明言をさける結果となった。平本記者は、消費税減税について高市首相は前向きだったが総裁選で変わった。現時点では高市首相が慎重なため見通しは立っていないが野党が足並みを揃えせまるとなると臨時国会で今後注目される。またガソリン税の暫定税率の廃止については、今国会・臨時国会での法案成立を目指すとしているが、高市首相は「政府としては政党間の議論の結果をしっかりと踏まえて対応していく」とコメント。平本記者は、ガソリン税については年内廃止の見通しがついていると解説。齋藤さんは「財源を出してほしい」などとコメント。与党側の今後の戦略について平本記者は、少数与党のため丁寧に野党に向き合わなくてはならず、慎重な政権運営を行うとみられると解説。また野党の戦略としては、支持率が高いため完全対決の姿勢はとらないとみられ、自分たちが主張する政策をどう実現させていくかだとのべた。きょうは国民民主党の玉木代表、公明党の斉藤代表らが代表質問にのぞむ予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月9日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
高市内閣発足から2週間。総理は初の予算委員会に向けて午前3時から論戦準備。そして政府肝いりの外国人政策も動き出した。最新のJNN世論調査によると、支持率は82%と、2001年の小泉内閣以降、2番目に高い数字に。その一方でウィークポイントと囁かれているのが“政治とカネ”。野党側から企業・団体献金の規制を求める声や裏金議員の政権幹部起用への追及の声が上がる中、新[…続きを読む]

2025年11月9日放送 7:00 - 7:30 フジテレビ
ボクらの時代(番組宣伝)
「日曜報道 THE PRIME」の番組宣伝。「国会論戦が本格化『高市政権の経済対策』で効果は?」。

2025年11月8日放送 22:55 - 23:00 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
高市首相は今夜、Xに“今週末は東京・赤阪の議員宿舎で予算委員会の準備などに専念し、週明けからの国会審議に万全の状態で臨む”と投稿した。

2025年11月8日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
就任後初めてとなる予算委員会での質疑に臨んだ高市首相。いわゆる台湾有事について、戦艦を使い武力行使を伴うものであれば存立危機事態になりうるケースと考えると述べた。存立危機事態は2015年成立の安全保障関連法に定められている。日本が直接攻撃をされていない場合でも、密接な他国に対する武力攻撃が発生したことで、日本の村立が脅かされ国民の権利が根底から覆される明白な[…続きを読む]

2025年11月8日放送 7:00 - 7:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
今年のG20サミットは今月22日と23日の2日間の日程で、南アフリカ・ヨハネスブルクで開かれる予定。高市首相は国会の状況も見極めながら出席する方向で調整を進めていて、議長国の南アフリカが優先課題として掲げる災害対応の強化や債務の持続可能性の確保など国際課題に貢献する姿勢を示す方針。またグローバルサウスの各国と連携強化を図るため、個別に首脳会談も行いたいとして[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.