TVでた蔵トップ>> キーワード

「髙橋藍選手」 のテレビ露出情報

世界ランク2位のイタリアを相手に試合をリードする日本。髙橋藍は3年前チーム最年少で東京五輪に出場。大会後、石川祐希を追うようにイタリアへ渡った。セリエAでは石川との日本人対決も実現。急成長を遂げた。イタリアで活躍する2人の攻撃に加え、硬い守りでイタリアの攻撃を防ぐと、第2セットを連取。ベスト4まであと1セット。西田がサービスエースを奪うとその活躍を会場で見守っていたのは妻の古賀紗理那。大会前夫婦で語った五輪への思い。24点目に到達し、マッチポイント。しかし、サービスエースを決められるなどし、イタリアに追い上げられ第3セットを奪われる。続く第4セットもイタリアがとる。勝負は第5セットへ。日本は石川祐希のスパイクで先制するもイタリアがすぐに追いつく展開。それでも日本はマッチポイントまで到達。しかし、あと1点が取れずイタリアが勝利。52年ぶりのメダルへの挑戦は幕をおろした。解説を務めた福澤達哉氏は「間違いなくメダルがとれるチームだったが、この経験がまた彼らを強くしてくれる」などと話した。石川選手は何度もユニフォームで涙を拭う。試合後、石川選手は「最後僕にたくさん集めてくれた中で最後の1点をウイニングポイントを決めることができなかったのでこのような結果だったと思います」と話した。髙橋藍を抱きしめ涙を見せた西田選手は「悔しい…寂しいだったりそういうような環境でもバレーがやれたところは本当にありがたかったですし、こういう負け方をするのはそう多くない負け方だったので悔しさはあるが、このチームで戦えたことを誇りに思う」などと話した。今大会で退任が決まっているブラン監督を胴上げ。監督も涙していた。
髙橋藍選手は「ここでメダルを取るために東京で悔しい思いをした中でここにかけてきたが、まだまだ強くならないといけない。この悔しい結果を次に切り替えていくしかない」などと話した。また、「藤井さんが立ちたかった舞台ですし、常に僕たちは一緒に藤井さんと戦っているので、一緒に金メダルを取りに行く思いで今日も戦っていた」などと話した。谷原章介は「1点の重みを痛感させられた試合だった」などとコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月15日放送 15:30 - 16:30 TBS
カフカの大変身(カフカの大変身)
バレーボールと一緒に映る男の子。小学2年生の時に試合に出場。バレーを始めたのは3ヶ月前だがスーパーレシーブを連発。正体は高橋藍だった。

2025年2月11日放送 23:30 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News αα ism
地域を元気にするスポーツの力に迫った。石川県で行われた「MUFG SV.LEAGUE ALL STAR GAMES 2024-25 ISHIKAWA」。試合開始前、地元の発酵食メーカー「ヤマト醤油味噌」による試食ブースが賑わっていた。ふるまっていたのは味噌を使った栄養補助菓子。これらを考案したのは地元出身の大学生。今回のオールスターでは、北陸を中心とした企業[…続きを読む]

2025年2月1日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスターニュースワードランキング
能登半島地震などの復興を目的に行われたバレーボールSVリーグのオールスターゲーム。高橋藍選手はけがの影響で試合には出られなかったが、会場を盛り上げ、およそ2700人のファンに笑顔を届けた。

2025年2月1日放送 19:00 - 20:54 日本テレビ
with MUSIC(with MUSIC)
1位をとった応援ソング50選を紹介。YOASOBI「群青」はコロナ禍で受験生が聴いた音楽ランキング1位。松平健「マツケンサンバII」は松平健の代表曲。ウルフルズ「ガッツだぜ!!」は自分を励ます応援歌(40代男性部門)1位。SPYAIR「オレンジ」は「劇場版ハイキュー!!ゴミ捨て場の決戦」主題歌。椎名林檎「NIPPON」はW杯期間中のUSEN HIT J-PO[…続きを読む]

2025年1月29日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!SPORTS
「能登とともに。」という思いから、去年の能登半島地震、そして豪雨災害からの復興を支援するべく、石川県での開催が決まった。ZIP!は、日本代表の“左のエース”西田有志に話を聞くと、「復興だったりとか、まだ進んでいないっていうのは知っていますし、皆さんに少しでも元気になっていただけたらと思います。スポーツだけで元気になるかって言われたら、そういうわけではないかも[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.