TVでた蔵トップ>> キーワード

「高浜原発」 のテレビ露出情報

先月、福井県の高浜原発の1号機のタービン建屋の、冷却水を送るポンプにつながる配管から、蒸気漏れがあった。さらに別のポンプでは、冷却水が通常よりも多く漏れた。その為、関西電力は出力を通常の40%まで下げて、原因を調べていた。その結果、配管の溶接部分が割れているのが見つかった。20年余り前に、足場が元の位置からずれて、配管が熱で膨張すると接触する状態になっており、溶接部分に負荷がかかって割れたと見られる。関西電力は、足場の形を変更するなどの対策を進めて、明日にも出力を100%にするとしている。また、通常よりも多くの冷却水が漏れたことについては、蒸気漏れでポンプ内を流れる水の圧力を、一時変えたことが原因と見られる為、異常は無いとしている。
住所: 福井県大飯郡高浜町田ノ浦1
URL: http://www.kepco.co.jp/wakasa/takahama/takahama.html

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月30日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング朝刊 けさの注目見出し
来年運転開始から40年となる関西電力高浜原発3、4号機について原子力規制委員会は60年までの運転を認可。延長は全て認可されている。(朝日新聞)。

2024年5月29日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
原発の運転期間は原則40年に制限され、一度に限り、最長20年の延長が可能とされている。福井県にある高浜原発3号機と4号機は来年で40年となることから、関西電力は原子力規制委員会に20年間の延長を申請していた。きょうの規制委員会の会合では事務局の原子力規制庁が、高浜原発の2基について原子炉をはじめとする重要な設備が劣化していないか調べる特別点検が適切に行われて[…続きを読む]

2023年12月27日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
原子力規制委員会の会合で運転禁止命令の解除は全会一致であった。自律的な改善が見込める状態だと確認できたというのが理由で東京電力幹部に決定が通知された。2年前柏崎刈羽原発にテロ対策上の重大問題が発覚した。外部からの侵入を検知する施設が16箇所で故障しその後の対策も十分機能していなかった。さらに中央制御室に東京電力社員が他人のIDカードで不正に出入りしていた。こ[…続きを読む]

2023年11月1日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトQuick ニュース
運転開始から40年が近づく九州電力・川内原発の1号機と2号機について、原子力規制委員会は、運転期間を20年延長して、60年とすることを認可した。これで、延長の認可は関西電力の高浜原発1、2号機など6基になる。

2023年11月1日放送 17:20 - 17:57 NHK総合
ニュースLIVE!ゆう5時(ニュース)
鹿児島県薩摩川内市にある川内原発は、1号機が来年7月に、2号機が再来年11月に、それぞれ運転開始から40年となる為、九州電力は去年、運転期間を20年延長し60年まで運転する認可を原子力規制委員会に申請していた。今日開かれた規制委員会の会合では事務局の原子力規制庁から、九州電力が実施した原子炉やコンクリート製の構造物などの劣化状況を調べる特別点検の結果や、今後[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.