TVでた蔵トップ>> キーワード

「高知市(高知)」 のテレビ露出情報

大豊町役場で教えてもらった怒田にある「気まぐれ喫茶 ぼんぼん」に向かう。タクシーで峠を登り、怒田集落に到着した。店を営む幸男さん・美和さん夫妻に話を聞いた。店ではぼんぼんという名前の猫を飼っている。お客さんはほとんど来ないが、この日は珍しくランチの予約が入っていた。囲炉裏でアマゴの塩焼き、豆腐ゆず味噌、じゃがいもゆず味噌、手羽先を作った。美和さんは花の栽培が趣味で敷地で様々な花を飾っていた。畑ではウドやイタドリ、四方竹を栽培し、お米も自給自足。
美和さんは道々にあるお茶を摘んでいる。予約のお客さんが来店し、囲炉裏で作った豚汁や焼き物、塩むすびなどを味わった。デザートは小夏だった。夫婦は集落移住前、高知市内で暮らしていた。幸男さんは鉄工所に勤め、美和さんは看護師をしていた。1人で暮らしていた幸男さんの父親が亡くなり怒田集落に移り住んだ。幸男さんは1人で実家を守り、美和さんは自宅の庭を花畑にしてオープンガーデンをしていた。両方の家を守るのは難しく、人生の賭けとして美和さんも集落に移った。美和さんは理想の喫茶店を作ったものの山奥のせいでお客が来てくれず心が折れてしまった。そんな時に1日1組限定の民泊を始め、喫茶店としておまかせ夕食と朝食を出した。その時に都会では食べられない都会料理を美味しく食べてもらったことで、美和さんは改めて怒田集落の魅力を教わったという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月19日放送 8:00 - 9:30 テレビ朝日
朝だ!生です旅サラダ(オープニング)
加藤諒さん、北海道の旅。サッポロで念願の動物園へ。絶品グルメを堪能。山代アンナ、アメリカのカリフォルニアへ。雄大な景色広がる世界遺産、ヨセミテ国立公園へ。コレうまの旅、高知市。坂本龍馬も愛した!出汁のうまみ溢れるお鍋。

2025年4月16日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ
GWの旅行先にいま急上昇している高知県。名物の屋台餃子に県内外から客が殺到。小ぶりで食べやすいのも特徴の1つ。GWの国内旅行の予約者数ランキングで、沖縄、北海道、長崎が上位にランクインする中、予約者急上昇の部門で高知県が1位に輝いた。高知県といえば、言わずと知れたカツオの本場。特にGWの時期にかけては初鰹が旬真っ盛り。さらに新鮮なカツオを藁焼き体験もしている[…続きを読む]

2025年4月15日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ秒でわかるニュース
山梨県初上陸のコストコ 南アルプス倉庫店。小分けで販売するコストコ再販店が次々とオープンしている。京王百貨店新宿店では期間限定のお店もオープンした。ディナーロールはコストコで36個、498円で販売されているが、ここでは9個で264円。他にもピザやケーキなど小分けにされた商品が並んだ。

2025年4月14日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
クローズアップ現代家で介護が受けられない!?~迫る“訪問介護 危機”~
高野さんは指定訪問介護事務所がない地域は地図に表示されている以上にあると思われると話す。こうした問題はいずれ都市部にも迫り受けられない懸念がある。国の政策理念は医療など住み慣れた街で受けられるなどとしていて一定程度進めたが、後戻りするなど懸念がある。訪問介護を受けれない場合は離れた施設を利用する方法もあるが入れない場合は家族が介護するため介護離職となり経済的[…続きを読む]

2025年4月14日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(高知局 昼のニュース)
春の全国交通安全運動にあわせ高知市で交通安全教室が行われ、園児が横断歩道の渡り方を学んだ。県内では今年に入って昨日までに子どもが関係する事故が11件発生している。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.