TVでた蔵トップ>> キーワード

「高知市(高知)」 のテレビ露出情報

自治体の取り組みだけでは補いきれない部分もある。視覚障害のある人の投票に同行。高知・高知市に住む男性は、目の難病・網膜色素変性症と診断され、30代のときに視力を失った。選挙のときには、毎回欠かすことなく投票に行くというが、点字を使う人にとって必要な情報を得るのが難しいことがあるという。例えば自宅に届く入場整理券。今回の衆議院選挙の券であることは点字で印字されているが、自分が投票する選挙区や投票所の場所については、点字がなく、情報を得ることができない。きのう男性は、期日前投票をするため、自宅から3キロ以上離れた高知市役所に向かったが、今回投票場所が同じ市役所の中でも違う庁舎に変更されていた。点字ブロックをたどりながら、改めて200mほど離れた投票所へ向かった。
視覚障害のある高知・高知市に住む男性は、視覚に障害のある人たちから、投票について困っている声が多くあったことから、ことし投票にあたり、知っておきたいポイントなどをまとめた冊子を作った。投票に自分の点字器を持っていっていいか、書く場所を間違えてしまったらどうするのかなどの疑問に応えている。点字版や音声で聞くことができるテキストデータ版など、計1500部余を発行し、障害のある人などに届けられた。男性は「少しでも私たちが投票できる社会をつくるための力にしていきたい」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月31日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(高知局 昼のニュース)
高知出身の漫画家・やなせたかしさんと妻の暢さんをモデルにしたNHKの連続テレビ小説『あんぱん』の放送が今日から始まった。これを記念して、やなせさんの母校・高知追手前高校では初回の放送を見る会が開かれ、午前8時に放送が始まると事前に抽選で選ばれた約600人のファンたちがスクリーンに見入った。

2025年3月30日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ
Live News イット!(ニュース)
3月最後の日曜日の今日は全国的に寒の戻りだったが、桜が満開となった東京など見頃を迎えた各地ではお花見を楽しむ人でにぎわった。開花発表から7日目を迎えた東京都千代田区の靖国神社にあるソメイヨシノの標本木。気象庁の職員が満開を発表。東京の桜の名所、目黒川(目黒区)。近くの公園では「目黒イーストエリア桜まつり」が開かれ、目黒区の友好都市、宮城県気仙沼市からホタテの[…続きを読む]

2025年3月28日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
高知市に本店がある高知銀行の頭取に副頭取の河合祐子氏が就任することになった。全国の地方銀行で女性が頭取に就任するのは初めて。河合氏は日本銀行で香港事務所長などを歴任。2014年からは高知支店長を務めた。その後三菱UFJフィナンシャル・グループのジャパン・デジタル・デザインのCEOに就任。一昨年高知銀行に入り、副頭取として去年メルカリとの業務連携などに関わった[…続きを読む]

2025年3月27日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,出張 安住がいく
毎月第4木曜日は、安住がJNN27局の協力を得て全国に出張する特別企画。今月は、27局一周を記念して安住とJNNアナウンサーの奮闘ぶりをまとめた特別編。第1回目は、CBCの若狭敬一。当時46歳。ベテランながら体を張って様々な中継にチャレンジ。訪れたのは、グリルプランセス。ここでは、力自慢のマスターに腕相撲に勝てば、ランチが無料になる。若狭敬一が挑戦し、勝負は[…続きを読む]

2025年3月25日放送 21:35 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
東京地方裁判所は旧統一教会に対して解散を命じた。安倍元総理大臣銃撃事件をきっかけに高額献金などの問題が明るみになり、裁判所は「類例のない規模の被害が生じた」とした。教団側は即時抗告する方針。法令違反を根拠とする解散命令はオウム真理教と幹部が詐欺の有罪判決を受けた明覚寺に続き3例目。2022年、安倍元首相が選挙の応援演説中に銃撃された事件。被告が旧統一教会と安[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.