TVでた蔵トップ>> キーワード

「高知県」 のテレビ露出情報

地図や地形が好きな人に向けて街歩きの案内や通常の地図では注目されないようなスポットを特集した同人誌の販売などを行っている「地図ラーの会」の活動を取材。小川順一さんは2016年の地図好きの集まり「地図ラーの会」を設立。これまで副会長・田中幸穂さんと二人三脚で活動してきた。千葉県内各地を中心にした同人誌の制作と街歩きで地図ラーを増やすのが目的。今ではSNSで2700人以上とつながっている。会の活動が軌道に乗ってきた頃、新型コロナが猛威を振るい街の案内などの活動が制限されるようになった。小川さんは空いた時間を徹底的なリサーチと地図作りにつぎ込むようになる。大事にしたのは自分の視点。水路や大地など自分がそそられる地形をふんだんに入れ込む。2020年から4年間で20冊以上の同人誌を作った。今年、12万人以上が参加するイベントに出店。この日、売り上げたのは60冊。日常的にあまり接することのない人達との交流で地図ラーを増やすことができた。幅広い思考の地図ラーとのつながりも増えてきたという。小川さんは土地を知ることのメリットとして、知れば知るほど町を好きになり活性化につながること、防災・減災につながることなどをあげている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月11日放送 19:00 - 20:00 フジテレビ
坂上どうぶつ王国男たちの覚悟の挑戦SP
土日限定で保護団体に敷地を貸し譲渡会を始めたアシスト南国。保護犬、保護猫のため必死に頑張る姿を見て前田さんは、もっと踏み込んだ保護活動をするべきだと思い生体販売を止める決断をした。役員にそのことを伝えると、役員は素晴らしいアイデアと賛同してくれた。その後、取締役会議でプレゼンし満場一致の賛成で生体販売廃止が決まった。前田さんは売り上げが下がることを心配してい[…続きを読む]

2025年7月11日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン旬の番組テイスティング
「釣りびと万歳」を紹介。各界で活躍する著名人が全国の釣りスポットを訪ねる。今回の釣りびとは連続テレビ小説「あんぱん」に出演した永瀬ゆずな(子役)・木村優来(子役)・中沢元紀。

2025年7月11日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
東京・渋谷のライブ映像とともに現在の様子を伝えた。増田さんは「大阪も場所によっては雲が出て暗くなってるところもありました」などと述べた。河合さんは「ちょうど仕事の空き時間で家に帰っているときに降り出して、雷もかなり恐怖感があった」などと述べた。ウルヴェさんは「5時半ごろに仕事を終えて首都高に乗った。途中まで晴れてました。急にバッと増えてきて、車は徐行でワイパ[…続きを読む]

2025年7月11日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,けさの見出し 知りTIME
函館市内を走る路面電車「函館市電」が車内に家庭用エアコンがあることでSNSで話題となっている。函館市電は4年程前まで冷房がなかったが専用エアコンは高額だったためすでに家庭用エアコンを活用している高知の例を参考にしたという。室外機は屋根の上に設置、この光景を見るために来る鉄道ファンもいるということ。

2025年7月10日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
4K・8Kの衛星放送のキャンペーンに河合優実さんが登場した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.