TVでた蔵トップ>> キーワード

「高血圧」 のテレビ露出情報

24時間365日、断らない救急病院に密着。埼玉・狭山市にある埼玉石心会病院のER総合診療センター。専属医師17名と22名の救急救命士が所属する、救急車受け入れ台数県内トップクラスの病院。70代の女性が熱中症で搬送されてきた。30℃を超える気温の中、路上で失神していたところを通行人が発見し、通報したという。脱水症状もあったが、命に別状なし。別の80代の男性は、搬送されてきた時点で体温39.6℃。かなりの高温のため、大量の保冷枕で体をひやしていった。しかし、発熱の理由がもう一つあった!新型コロナの感染も確認されたのだ。ガーデニングの最中にスズメバチに刺されたという女性も搬送されてきた。幸い、蜂に刺された直後に患部を冷やしたため、アナフィラキシーショックは起きることなく、無事に帰宅できたという。
夜になっても続く救急搬送。休憩時間も気を抜くことはない。すると、仕事中に胸の痛みに襲われたという50代の男性が搬送されてきた。糖尿病、高血圧を患っているということで検査をしたところ、医師の診断は心筋梗塞。命の危険が迫る一刻を争う事態だ。男性の緊急手術が始まった。医師が行ったのは、心臓の血管・冠動脈に管を通して広げて血流をもとに戻す心臓カテーテル。細い管を慎重に血管に通していた時、容体が急変し蘇生措置。医療スタッフの迅速な処置により、男性は一命を取り留めた。3日後、院内には手術を無事終え、元気にリハビリに励む男性の姿があった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月4日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(冬の”サイレントキラー”動脈硬化に要注意)
冬の血管トラブルについて。脳梗塞や心筋梗塞による死者数は冬に増加する。秋津氏は「寒さや年末年始のイベントが関係していると思われる」などと話した。脳梗塞や心筋梗塞の原因になる動脈硬化は、血管壁に血中のコレステロールが溜まってプラークという脂質のコブができることを指す。秋津氏は「高齢者より健康に自信のある4~50代の方が人が危ない」などと話した。冬は寒さで欠陥が[…続きを読む]

2025年1月18日放送 12:00 - 13:26 テレビ朝日
林修の今知りたいでしょ!8人の医師・専門家が教える!昭和の当たり前はもう古い!?令和の新常識BEST16
8人の医師・専門家が教える!令和の新常識BEST16。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.