TVでた蔵トップ>> キーワード

「高野山」 のテレビ露出情報

きょうの東京外国為替市場、円安ドル高が進み、円相場は一時、1ドル160円に迫った。円安が進むと日本経済にはさまざまな影響があるが、期待されるのが、外国人観光客の増加。消費額が増えることも予想される中、外国人観光客向けのサービスや商品の価格設定が変わってきている。国内外の観光客から人気の東京・港区・東京タワーで、外国人観光客にどのくらいお金を使ったか、日本の商品やサービスの価格について聞いた。
和歌山県にある世界遺産の高野山。連日、多くの外国人観光客が訪れる。人気が高まっているのが、参拝者が寺院に宿泊できる宿坊。この寺院では、外国人客などを想定して、1泊1人当たり約8万円〜10万円のスイートルームの宿坊を3部屋設けている。英語が話せる僧侶が3人いるほか、ほとんどのスタッフが部屋の案内などを英語でできるよう研修している。スイートルームの予約は、外国人を中心に秋ごろまで埋まっている。恵光院・近藤説秀住職は「持続可能な日本文化を残していくには、お金を稼ぐことも大切かと思う」と語った。
外国人客に対し、日本人客と比べて価格設定と選べるメニューを変えている店もある。京都市東山区にある老舗料亭では、去年7月から最も安い1万4300円のコース料理の提供を日本人客に限定。外国人客が注文できるコースは、3000円以上高い1万7600円からに設定。外国人客は、食材へのリクエストに応じて、特別な献立を提供しているケースが多いことなどが理由。一方で、地元の客には継続して来られるような価格を維持したいとしている。料亭の主人・村田吉弘さんは「日本人だけでやるよりも、(外国人客は)経費がすごくかかる。その経費を全体にかぶせるか、それは無理だと思う」と語った。外国人観光客から人気の京都・祇園のうどん店では、原材料費の高騰などが続く中、円安効果などで負担できる能力が高いとして、外国人観光客について、価格を高く設定することを検討した。ただなぜ外国人だけ値段を高くするのか、理由を説明するのが難しいことなどから断念したという。うどん店店主・深田周平さんは「日本語をしゃべれる外国の人もいる。日本人と一緒に来た外国の人もいる。そのあたりを区別、判断できないので難しい」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月23日放送 8:00 - 9:30 テレビ朝日
朝だ!生です旅サラダ(オープニング)
オープニング映像が流れ、「銘酒を求め酒造めぐり&秋の高野山を堪能」などの今日の放送内容が流れた。

2024年11月17日放送 18:00 - 18:30 TBS
世界遺産紅葉の絶景をめぐる 日本の世界遺産
広島県にある紅葉谷では700本もの木々が紅葉に染まる。

2024年11月4日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
鉄道のプロ&旅好き1万人がガチ投票!秋に行きたい絶景駅総選挙(鉄道のプロ&旅好き1万人がガチ投票!秋に行きたい絶景駅総選挙)
25位高野山駅(和歌山県)。なんば駅から向かうことが出来、寺院風なレトロなデザインとなっており2005年に国の有形文化財にお登録されている。絶賛ポイントは世界遺産の高野山で世界遺産に登録されてから外国人にも人気となっており。鉄道のプロが絶賛する自然が作り出す不思議な紅葉などの様子が伝えられた。

2024年11月4日放送 12:00 - 12:55 テレビ東京
世界遺産のオモテウラ(世界遺産のオモテウラ)
今回は世界遺産の熊野古道を紹介。熊野那智大社にやってきたが古来より人生再生甦りの宮として名高い熊野速玉大社や、全国に4700社以上ある熊野本宮大社がありこの3社は熊野三山と呼ばれる熊の信仰の聖地。碁項を目指す祈りの道が熊野古道。紀伊山地の霊場参詣道として2004年に世界文化遺産に登録された。高野山と熊野本宮大社を結ぶルートなど、紀伊半島の聖地をつなぐ全7つの[…続きを読む]

2024年10月23日放送 14:35 - 14:50 NHK総合
列島ニュース列島リポート
和歌山から高野山の話題。弘法大師空海が開いた高野山には国宝や重要文化財など貴重な建造物が数多く残る。当時の技を今に伝える檜皮葺の職人を取材。檜皮葺職人・楠本浩史さんは、高野山に残る桧皮の屋根を守り続けて31年。現在は国宝・金剛峯寺不動堂の修理を行っている。かつては県内に多くの檜皮葺職人がいたが今では3人のみ。長年楠本さんと葺き替え事業を行ってきた和歌山県文化[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.