TVでた蔵トップ>> キーワード

「鳥インフルエンザ」 のテレビ露出情報

帝国データバンクの調査によると、来月値上げする食品が2105品目となることがわかった。前年比約5倍となっている。調味料が1445品目、酒類・飲料が206品目、菓子が196品目、加工食品が117品目となっている。原材料の価格高騰に加え、光熱費の上昇による生産コスト増加などが複合的に重なったことが理由。また卵の高値も続いており、今月東京地区で取り引きされた卵の卸売価格はMサイズ1キロあたり340円で、5か月連続で300円を超えた。農林水産省は去年秋から今年初めにかけての鳥インフルエンザの影響で卵の供給量回復に時間がかかっているためとしている。今後の価格については、供給量の回復にはまだ時間がかかるとみられ需要の動向に左右されるのではという。高値が続くコメは1か月前に随意契約の備蓄米の販売が始まったが手に入りにくい状況が続いている。都内に5店舗を展開するスーパーでは足立区の店舗で今月27日に販売を開始したところ2時間ほどで用意した50袋が売り切れたという。まだ備蓄米が入荷していないスーパーもあり、仲介会社から来月7日の週に納入できるかもしれないとの連絡があったという。宮城大学 大泉一貫名誉教授は、需給均衡あるいは過剰の可能性がある、7月に入ると3000円台半ばを目指して価格は下がっていくと考えていると話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月30日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNEWS イッキ見
今年初めにかけ発生が相次いだ鳥インフルエンザの影響で、今月の卵の平均価格が過去最高となった。

2025年9月30日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
帝国データバンクが国内の主な食品メーカーを対象に行った調査によると、来月値上げされる食品は3024品目で、去年の同じ月より3.4%多くなった。3000品目を超えるのは今年4月以来半年ぶり。主な品目では、ペットボトル飲料や日本酒などの酒類・飲料が2262品目と全体の70%余を占めている。次いで、パックご飯や餅などの加工食品が340品目、焼肉のたれや味噌などの調[…続きを読む]

2025年9月30日放送 11:00 - 11:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
東京地区の今月の卵の平均価格は、Mサイズ1キロあたり320円と1993年以降9月として最高値。農林水産省は今年はじめにかけて発生した鳥インフルエンザの影響が続いているとしている。

2025年9月30日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
JA全農たまごによると、東京地区の9月の平均卸売価格はMサイズ1キロあたり320円。統計を始めて以降、9月としては最高値。去年秋から今年はじめの鳥インフルエンザによる殺処分で卵の供給量が減っていることが要因。ただ「月見商戦」やクリスマスケーキなどで需要が増えるため、年内は例年より高い価格で推移する見通し。

2025年9月26日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
日本養鶏協会が、卵の需給をめぐる検討会を開いた。冬は一年で最も卵の需要が増えるため、年内は例年より高い価格で推移する見通し。日本養鶏協会は「今後、鳥インフルエンザが発生しなければ生産が回復して来年の夏ごろには1キロあたり250円程度に落ち着く」とみている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.