TVでた蔵トップ>> キーワード

「鳥取砂丘」 のテレビ露出情報

火星探査機の開発を進めている日本と米国の大学生で作る学生団体が鳥取砂丘にある宇宙分野の研究施設で開発中の探査機の走行実験を行った。鳥取砂丘にある宇宙分野の研究施設ルナテラスで実験を行ったのは、日本と米国の大学生で作る学生団体「KARURA」。この団体はことし6月に米国で行われた火星探査機の性能を競う学生世界大会に日本人が所属するチームとして初めて出場していて、砂丘の地形が火星の環境に似ているとして去年から実験を行っている。来年の大会に向けて開発中の全長50cmほどの火星探査機の走行実験を行いくぼみのある砂地の坂を何m登れるか、検証し去年の時期の倍以上となる1mほど登れることを確認していた。チームによると来年の大会には4つのタイヤそれぞれにモーターがついた新しい探査機で挑戦することを目指していて、4つのタイヤがトラブルなく動いているかも分解して調べていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月17日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
東京都心はきょう夏日となった。冷たい抹茶が100杯以上売れたお店もある。万博ではスタッフが暑さ対策ベストを着ている。鳥取県では鳥取砂丘を訪れていた人が熱中症で搬送された。また関東甲信では明後日は真夏日となるところもある見込み。気象庁は1カ月の平均気温の見通しを発表した。

2025年4月15日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(鳥取局 昼のニュース)
一昨日開幕した大阪・関西万博に、鳥取県は鳥取砂丘の砂などを展示していて国内外からの大勢の客でにぎわっている。

2025年4月14日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
きのう開幕した大阪・関西万博、約14万人が訪れた。来場者にインタビューをしたところ、ある方は「大阪ヘルスケアパビリオン」で健康データをもとに25年後の自分に会えるリボーン体験を行ったそう。また開幕を盛り上げたのは約1万人による「第九」の大合唱。今回の万博について来場者からは「期待以上でした」との声が聞かれた。

2025年4月12日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスターニュースワードランキング
鳥取県で爆売れスイーツが話題。TottoPURINの新感覚プリン「砂プリン」を紹介。食感はジャリジャリ。「プロが選ぶご当地プリンランキング」で全国1位に。平井伸治知事が名物をアピール。平井知事はこれまで上野のパンダ誕生、VIVANTに乗っかってきた。万博にも乗っかっている。

2025年4月12日放送 15:20 - 16:05 NHK総合
家族で戦え! クイズ!ジェネレーション万博家族で2025年万博に行きたくなる! クイズ!ジェネレーション万博
今回の万博には47都道府県を代表するイベントも集結する。青森からはねぶたが運ばれる。今回展示されるねぶた「鬼子母神」を作った北村さんは冬の青森を乗り越えられるのは夏にねぶたがあるからだと語った。また徳島県からは総勢700人で行う阿波踊り。地域や団体の枠を越えたドリームチームでの参加となるという。なお森一功さんら前回の万博でも阿波踊りを披露した人たちも参加する[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.