TVでた蔵トップ>> キーワード

「鳥海高太朗氏」 のテレビ露出情報

航空旅行アナリスト・鳥海高太朗氏によるとホテル代や物価も上がる。欧米ではコロナ前よりも1.5倍~2倍のお金がかかるという。2021年の海外旅行が10万円だとすると現在は17万円にあがる。鳥海さんも今は節約。以前は外食していたが、現在はホテルなどでテイクアウトして食べる。お水は日本からペットボトル飲料を持参。谷原さんは「海外まで行ってテイクアウトって俺は助かるけどもちょっと旅行行った気分としてどう」などと述べた。今年ハワイに行くという人は節約のためパックごはんやカップ麺を持っていくという。現地に水を持っていくのは高いため、水道水をろ過して飲める浄水器も持っていくという。4泊6日の旅行を現地での食事代をおさえる。鳥海さんにGWの穴場スポットを教えてもらった。ソウル、台北、香港。航空券が5万円前後で物価が安く円安でも日本の物価と同程度。夏休みの穴場はタイ、シンガポール、マレーシアだという。矢沢さんは「やっぱりうちもいろんな出費が重なるから国内でいいんじゃないかと思うんですけど、やっぱり違う世界観を味あわせたい」などと述べた。日本で働く外国人にとっても円安は大きな影響。ピナイ・インターナショナルという家事代行サービスで働くダイアンさん。フィリピンに家族がいる。給料は月18万円。実家への仕送り5万円。送金するとペソに対しても目減りしている。代表の茂木さんによると円安で日本を離れカナダやオーストラリアに行った従業員もいるという。風間さんは「日本の社会にとってものすごいマイナス。特に仕送りをすることを目的に日本に来ている方にとって円安は厳しい。日本社会が外国人を需要する。教育とか医療とか状況を改善して日本にいてもらう措置をとらないと円安傾向はすぐに変わると思えない」などと述べた。アメリカで金利を上げ、投資家がドルを買う。日本は低金利で投資家は円を売るという動きから円安ドル高が続いてきた。今月10日、発表されたアメリカの消費者物価指数の上昇率が予想を上回ったため円安が進行した。6月の利下げが9月に後ズレするのではとの見方からドル買いを招いた。アメリカが利下げを始めるか、日銀が利上げをするか、中東情勢が深刻化しないうちはしばらくは円安が続くという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月13日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.FOCUS
オススメの割引チケットを紹介。「トクだ値スペシャル21」は、北陸新幹線のかがやき・はくたか乗車時において代金が半額になるとのこと。期間は来月15日~31日。このチケットを利用したオススメの行き先が福井県で、北陸新幹線延伸から半年が経過してピークが落ち着いてきているとのこと。空の便では、全日空が昨日から国内線航空券のタイムセールを実施している。搭乗期間は年末年[…続きを読む]

2024年8月19日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ
きょうのハテナ「飛行機や新幹線の座席、窓側、通路側どっち派」。乗りものニュースのアンケートでは飛行機のフライト時間が短いと窓側が人気。最長国内路線(新千歳−那覇)は3時間50分。国際線は通路側傾向か。旅行アナリスト・鳥海高太朗氏はトイレに行きたくなるかどうかの境目が4時間と分析。新幹線では1人で乗るとき、窓側が79.5%。東海道、山陽新幹線N700Sの真ん中[…続きを読む]

2024年7月26日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ注目!きょうのイチメン
明治安田生命「夏に関するアンケート」調査によると、夏休みの平均予算は8万2964円。去年比で約1万円UP。夏休みのレジャー、今年は節約傾向。夏休みの予算は?増やす人は16%。最も多かった理由は旅行に行くため。減らす人は20%となり、物価高騰で家計が厳しくなったため節約るという。消費する人は大谷翔平選手などのMLB観戦、オリンピック観戦、沖縄旅行など。節約する[…続きを読む]

2024年7月24日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!?よミトく!
切符の払い戻しについて、特急券は遅れが2時間以上で全額払い戻し。大規模輸送障害で移動をやめた場合、乗車券は払い戻し手数料なし。遅れ・見合わせが発生した翌日から1年以内に切符を窓口へ。行けなくなったホテル・チケット代は?問い合わせは宿泊先・旅行会社・テーマパークへ。基本的にホテルはキャンセル料が発生するが宿泊先に相談することで免除のケースも。テーマパークも基本[…続きを読む]

2024年6月13日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
月別訪日外国人数は2か月連続で単月300万人を超え史上初。1人当たりの旅行支出額は20万9000円で、今年1〜3月で1兆7505億円。これは3か月間での消費額として過去最高とのこと。新型コロナの5類移行でマスクや飲酒などが緩和され、外国人観光客が戻ってきた。これまでの渋谷はハチ公・スクランブル交差点以外の観光スポットが少なかったが、近年は渋谷ヒカリエなどがで[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.