TVでた蔵トップ>> キーワード

「鳩山元首相」 のテレビ露出情報

北海道10区。開票率は98%。立憲民主党の神谷裕氏が当選確実。2番手の公明党・稲津久氏は、比例の復活がないため、落選確実となっている。
大阪5区では、公明が連勝を目指すなか、日本維新の会が参戦し、当選確実。今回鞍替えし、衆院選初出馬の梅村聡氏が当選確実。公明党の国重徹氏は、落選確実。
東京15区には、25歳の大空幸星候補、維新を離党した金沢結衣候補、元格闘家の須藤元気候補などが立候補。現在、開票率は99%。須藤元気氏が2番手につけている。立憲民主党の酒井菜摘氏が一番手で、須藤氏とは1100票ほどとなっている。
東京24区で当選した萩生田光一氏は、厳しい選挙戦のなか、私を信頼し、お支えていただいた市民の皆さん、すべての関係者の皆さんに御礼申し上げるなどと話した。
静岡4区では、自民党の深沢陽一氏と国民の田中健氏が3度目の直接対決。これまでは、深沢氏が2連勝していたが、今回は、田中氏が当選確実となっている。
千葉3区では、裏金問題で、岸田内閣の官房長官を辞任した自民党の松野博一氏が当選確実。旧安倍派の幹部5人衆の1人。今回は、比例重複が認められず、負ければ即落選だった。9回目の当選を確実としている。
東京1区では、立憲民主党の海江田万里氏が一番手につけている。民主党政権時代は、経済産業大臣などを歴任。開票率は96%。2番手の自民党・山田美樹氏との差は、2000票ほど。
東京2区。開票率は95%。自民党の辻清人氏が当選確実。これまで当選4回。外務副大臣などを務めた。2番手の鳩山紀一郎は落選確実。鳩山元首相の長男。比例復活に望みをつなぐ。
広島3区は、有罪判決を受けた河井克行元法務大臣が出馬していた選挙区。公明党の斉藤鉄夫氏が当選確実。石破内閣の現国土交通大臣で、当選10回の公明党副代表。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月17日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
クイズプレゼンバラエティーQさま!!(暮らしを激変させた昭和のリーダー15人を大発表)
田中角栄が推し進めたこの建造物は何?正解は瀬戸大橋。続いての問題は「日本列島改造論」で田中角栄が語ったこれは何?正解はリニア。続いての問題は内閣総理大臣の支持率ランキング。空欄の人物を2人答えよ。

2025年1月9日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
羽田空港から外遊に出発する石破総理大臣の妻の佳子夫人は初めてのファーストレディー外交に臨む。佳子夫人は石破総理大臣の3歩ほど後ろを歩き、航空自衛隊員や機内のスタッフにも深いお辞儀を繰り返した。佳子夫人は去年9月の自民党総裁選挙で石破総理の勝利を誰よりも驚いていた。衆議院選挙では地元・鳥取に戻れない夫に代わり選挙戦を戦った。石破総理夫妻はマレーシアとインドネシ[…続きを読む]

2024年12月28日放送 3:20 - 4:59 NHK総合
BS1スペシャル独占告白 渡辺恒雄〜戦後政治はこうして作られた 昭和編
読売新聞グループのトップ・渡辺恒雄にインタビュー。この時93歳だが、社論の方針や重要事項を自ら指示。中曽根康弘元総理大臣とは昵懇な関係に。自らの墓碑銘も中曽根に書いてもらったそう。番組では、渡辺へ複数回にわたりロングインタビュー。
読売新聞グループのトップ・渡辺恒雄にインタビュー。初日は2019年11月22日。生まれは1926年。11歳で日中戦争が始まり、[…続きを読む]

2024年12月5日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継衆議院 予算委員会質疑
韓国と北朝鮮について野田佳彦が質問。おととい、尹錫悦大統領が44年ぶりに非常戒厳を出し、弾劾されるか緊迫した政局となっている。北朝鮮では、10月に韓国を敵対国と位置づける憲法改正を行った。韓国と北朝鮮の通じる道路やケソンの工業団地に伝わる送電線を破壊しているが、これについて総理の見解は。石破総理が回答。安全保障の状況が根底から変わるかもしれない危惧の念を抱い[…続きを読む]

2024年11月30日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
出没!アド街ック天国竹橋 BEST20
竹橋 BEST20の8位は、共立女子学園。鳩山由紀夫の曽祖母の鳩山春子らが、明治19年、共立女子職業学校を設立したのが始まり。共立で特に知られるのが共立講堂。アリスやかぐや姫などが伝説を作ったフォークの聖地と呼ばれた場所。入山法子はフォークの聖地だったのを知らなくてもっとありがたく式に出ればよかったと話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.