TVでた蔵トップ>> キーワード

「鳩」 のテレビ露出情報

60年以上前のクレジットカードの時から、カードがボコボコしていたが何のために付いていたかというクイズを井桁に出題。正解は、ハンコの役割。インプリンターと呼ばれる器具で、押しながらスライドさせることでカードのボコボコ部分の数字と名前がカーボン紙の要領で伝票に写せるというもの。当時は手書きが多かったため、記入ミスが多かったという。このインプリンターはこの問題を解決してくれる器具だった。昭和55年からカード端末が普及し、電話回線を使った端末決済に徐々に移行し、店頭からインプリンターが徐々に消えていった。現在のクレジットカードには、凸凹になっていないものも多く、防犯上に理由からナンバーレスのカードも増えている。
現在朝日新聞では、東京で出来上がった紙面を各地の印刷工場にネットでデータ送信し印刷しているが、昭和34年頃までは東京で発行したものを列車と船などで運ぶしか無く、そのため北海道には1日遅れで到着するのが当たり前だった。記者が取材したものについて、現在は原稿や写真をネットで送ることができるが、ネットや電話が普及していなかった時代に原稿や写真を早く届けるため記者が使っていたものはなにかというクイズを出題。正解は、鳩を使って届けていた。鳩の帰巣本能を利用し、本社で飼育されていた鳩を連れていき、原稿やフィルムを鳩の足にくくりつけて送っていた。当時の新聞社には屋上に小屋が有り、世話や訓練をするハト係がいた。昭和28年には、船の上からハトを飛ばし写真を届けたり、富士山から鳩を飛ばし雪山遭難事故などを伝えていた。新たな通信方法が出来たことで、昭和36年に朝日新聞社は伝書鳩を廃止。役目を終えた鳩たちは、街の愛鳥家にプレゼントしていた。有楽町の朝日新聞東京本社跡地には、今も伝書鳩の功績を称えた銅像が設置されている。鳩に変わる新しい機械の1つは、肩掛けタイプの無線機。当時、重さ5キロの無線機を持って取材に向かい、口頭で状況を伝えていたという。写真は、写真伝送送信機を使っていて、現像した写真を電気信号に変換し電話回線で送信していた。
病院のカルテは、現在総合病院のような病院では診察した患者の情報は電子カルテが一般的。しかし昔は紙カルテだったため、診察室から離れた保管庫で管理し、様々な診療科へ紙カルテを運ぶといった作業が発生。そこでネットがない時代、あるものが活躍していた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月25日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
ありえへん∞世界ありえへん∞世界”衝撃映像”連発
「激カワ子ども編」として、「中国で撮影された、泥にはまって動けない車を、子どもがおもちゃのショベルカーを使って救出しようとする映像」を紹介した。
「意表を突く◯◯編」として、「インドネシアで撮影された、男の子が羊の尻尾を叩いていたところ、羊にタックルされた映像」を紹介した。
「激カワ動物編」として、「イギリスで撮影された、黒い犬が白い犬に遊んでもらいたく[…続きを読む]

2024年4月15日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(ニュース)
きのう夏日に迫る最高気温24.8℃を記録した東京世田谷区で行われたさくらまつりが行われ八重桜目当てに約3万人が来場、かき氷に行列ができていた。きのうは今年最多の278地点で夏日を観測、大分県日田市では真夏日手前の29.8℃、北海道帯広市では26.1℃で観測史上最も早い夏日となった。京都でも季節外れの暑さに仁和寺の御室桜などに行列ができ日陰で休む姿が多くみられ[…続きを読む]

2024年4月8日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
きのう上野公園の花見客でひときわ盛り上がっていたのは外国人観光客。日本に長年住んでいるというフィリピン人のダンスサークルは、コロンビア発祥のズンバダンスを踊っていた。日本在住のフィリピン人一家はコスプレを楽しんでいて、何度も楽しめるよう5着も用意していた。メキシコ人男性と国際結婚した女性は、もうすぐ2歳の息子を連れて帰国し花見をすることを楽しみにしていたが、[…続きを読む]

2024年3月24日放送 5:50 - 8:30 テレビ朝日
サンデーLIVE!!今週の衝撃ニュース その時何が…
20日(水)、春分の日を迎え徐々に春らしさが増す中、スペインでは春を祝う祭りが開催。バレンシアで開催された祭りは期間中に大工の守護聖人「聖ヨセフ」の日とも重なるため木などで作られたオブジェが街を彩る。オブジェの制作には数カ月かかるものもあり、政治や社会への風刺が込められた作品も多く見られる。中には平和の象徴である鳩の巨大オブジェも作られていた。制作したアーテ[…続きを読む]

2024年2月27日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(エンディング)
エンディングノートとして今週末のひな祭りにちなみ林田アナの家では母手作りの雛つるし飾りを飾るといい伊豆稲取の鳩や桃などがありそれぞれ意味や願いが込めらふくろうは「不不苦労、福」だと紹介した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.