TVでた蔵トップ>> キーワード

「鶏もも肉」 のテレビ露出情報

進化する冷凍食品の最新情報と、お得な活用術を徹底調査。やってきたのは、イオンスタイル品川シーサイドにある冷凍食品専門店「@FROZEN」。店内にはおよそ1500品目の冷凍食品が並んでいる。80代の女性が手にしたのは「彩り野菜と鶏肉の甘酢あん」(440円)。はタマネギとピーマンを炒めて一緒に入れるそう。そうすると栄養価もプラスになるし、美味しさもアップするという。フランス気分で優雅な気分を過ごしている人もいる。40代の女性が買ったのは「そば粉のガレット」(6枚入り・848円)。チーズなどを乗せて焼いて食べるという。お店だと1000円以上はするガレットが300円以下で楽しめるそう。
続いて「アミカ 赤羽西口店」へ。大容量でお買い得な業務用の冷凍食品を取り扱っている。3人の子どもを育てる女性は、ブラジル産の鶏もも肉2kg(1164円)を2袋購入。ほかにも、野菜と炒めるだけで飛騨地方の郷土料理「鶏ちゃん」が手軽に作れる「萩屋ケイちゃん みそ味」(230g・356円)なども購入。活用術を拝見すべくご自宅へ伺った。キッチンには半解凍状態の2キロの鶏もも肉が。これから半分の1kgを使って唐揚げを作るとのこと。完全に解凍した後に再び冷凍すると鮮度が落ちるため、半解凍の状態で必要な分だけを割って使っているという。しょうがなどでしっかり下味をつけて、こんがりきつね色に上がったら仕上げに特性の甘酢だれをかけて完成。「ケイちゃん」にはみそだれに漬け込まれた鶏肉が入っていて、そこにキャベツを入れて炒めれば、調理時間およそ5分でピリ辛味噌の肉野菜炒めが完成。約30分で家族5人分の夕飯が完成。1人あたり約300円のおいしいディナーとなった。
揚げ物は面倒という人に大人気だったのが「揚げなす」(500g・270円)。レンジでチンして温め、出来上がった料理に混ぜるだけ。レトルトのタレと合わせれば、マーボなすなども簡単にできる。揚げなすをめんつゆと一緒にレンジで5分温めれば、なすの揚げびたしに。
仲良しママ4人組のカゴの中には、「カレー用野菜ミックス」(1kg・615円)が2袋。チアダンススクールに通う子どもたちの交流会のため、30人分の食材の買い出しだそうで、計21点1万2000円分の冷凍食品を購入した。30分ほどで野菜ミックスを使ったカレーが完成。ポテトフライやオニオンリングなども作った。腹ペコ状態の子どもたちは箸が止まらずパクパク。冷凍食品の費用は1人あたり約400円。とっても楽しい交流会となった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月1日放送 18:30 - 19:00 日本テレビ
満天☆青空レストラン(満天☆青空レストラン)
本日の乾杯メニューは「ピーナッツバターチキンカレー」。鶏もも肉を炒めてショウガ・ニンニク・タマネギ・水・ホールトマト・コンソメ・ヨーグルトを加える。ピーナッツバター・スパイスにスープを少し加えてルーを溶かす。ルーを鍋に加えて蓋をして煮込んだら完成。

2025年11月1日放送 0:48 - 1:18 TBS
有田哲平とコスられない街有田哲平とコスられない街
人気ナンバー1メニューは玉手羽香セット。燻製玉子、燻製手羽先、ドリンクがセットで770円。こだわりは下味。醤油とみりんの出汁に燻製した煮干しを加える。北海道産の日高昆布に老舗河内源一郎商店の塩麹をプラス。玉子をつけて燻製してを3日繰り返す。有田は味の感想に香り豊かと答えた。燻製手羽先は宮崎産鶏肉を使用。ウイスキー製造で使用されるピートと桜チップを使用し、2時[…続きを読む]

2025年10月31日放送 19:56 - 20:54 日本テレビ
沸騰ワード伝説の家政婦 志麻さん
志麻さん流さっぽりフォーの紹介。志麻さんはフォーを茹で、香味野菜と一緒に1時間煮込んだ鶏もも肉とスープをフォーにかけた。一般的なフォーはナンプラーや鶏ガラスープで味付けするが、もやしとパクチーをトッピング。さらにミント、長ネギ、赤タマネギを盛り付け、レモンを絞って完成。味付けは塩のみ。

2025年10月30日放送 20:00 - 21:00 日本テレビ
ぐるぐるナインティナイン料理時間ハンデマッチ 鉄人vs凡人シェフ軍団
凡人チームと中村シェフがアジの南蛮漬けを作る。凡人チームはアジや野菜に加え、鶏もも肉と納豆などを購入した。買い物に行く自転車の空気が抜かれていたとエースは長谷川を疑ったが、長谷川はタイヤの空気の抜き方がわからないと話した。

2025年10月30日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅茨城県笠間市
まかないづくりを拝見。鶏もも肉は皮目から焼き、蒸し焼きに。ネギ、レモンも入れ、レモン汁で味付けしたら「ネギ塩レモンチキン」の完成。食卓には「ゴボウとニンジンの煮物」なども並んだ

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.