TVでた蔵トップ>> キーワード

「鹿児島市」 のテレビ露出情報

今月16日に行われる桜島の大規模噴火を想定した訓練を前に、きょう説明会が行われ、ことしの訓練では、能登半島地震を踏まえて孤立した場所への対応などを取り入れる方針が示された。桜島火山爆発総合防災訓練は、死者行方不明者58人を出した1914年1月12日の大正噴火を教訓に鹿児島市が毎年開いていて、ことしで55回目になる。訓練は大規模噴火が切迫しているとして、噴火警戒レベルが最も高い5に引き上げられて全島に避難指示が出されたという想定で行われ、桜島の住民およそ200人を含め、県や警察、消防、災害派遣医療チーム(DMAT)など、関係機関合わせて70団体、1700人が参加する。鹿児島市によると、ことしの訓練には、元日に起きた能登半島地震で交通や通信が寸断されて、孤立する集落が発生し、その対策が課題になったことから、孤立した場所から住民を救助する対応を新たに取り入れる。また、鹿児島への観光客がコロナ禍を経て戻っていることを踏まえ、宿泊施設からの避難誘導訓練も行われる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月9日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
110年前、鹿児島・桜島では死者行方不明者58人の大正噴火が起きた。突発的に大規模噴火が起きた際、地元に暮らす住民をどう避難させるか関心を集めている。非常事態を想定した研究を行う鹿児島大学、梶原こころを取材。90人が参加した桜島公民館・防災シンポジウムで桜島での避難に関する研究を発表した。梶原は車での避難ルートを再確認してきた。二俣町から桜島港フェリーターミ[…続きを読む]

2024年8月7日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ひるおび!)
今日は鹿児島県名物「天文館むじゃき 白くま「かき氷」」を10名にプレゼントする。

2024年8月2日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’TIMEレポート
鹿児島県鹿児島市桜峰小学校ではほとんどの授業でタブレットを使用している。鹿児島市は2020年度から各小学校に1人1台タブレット端末を整備、ICT、情報通信技術をつかった教育を日々の授業から積極的に活用している。教室での座学だけではなく、水泳の授業ではプールにタブレットを持ち込み児童同士で泳ぐ姿を撮影、泳ぎ終わるとすぐに動画を見てフォームを確認しこどもたちが自[…続きを読む]

2024年7月9日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(鹿児島局 昼のニュース)
鹿児島市は加治屋町1番街区の再開発計画で県内で最も高い鹿児島中央タワーと同じ程度の地上26階建ての高さおよそ100メートルの複合ビルを建設する計画であることを明らかにした。1階と2階は商業施設。そのほかの階は約420戸が入居可能のマンションのほか、区画内には立体駐車場を整備するとしている。市は、商業施設とマンションを兼ねた複合ビルを建設することで、鹿児島中央[…続きを読む]

2024年6月23日放送 22:00 - 23:15 フジテレビ
Mr.サンデー(ニュース)
全国で次々に梅雨入りが発表され、「短期集中型」と言われる今シーズン。線状降水帯予測の最前線を取材。今日、東北地方で平年より2週間遅い梅雨入りが、奄美地方出は平年より6日早く梅雨明けがそれぞれ発表された。気象予報士・芦原瑞文氏によると、今年の梅雨は「短期集中型」。梅雨の期間は短いが雨は集中的に降る可能性があるという。気象研究所台風・災害気象研究部・加藤輝之部長[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.