TVでた蔵トップ>> キーワード

「鹿島建設」 のテレビ露出情報

日本で始めて超高層ビルを建てた人は二階さん。1963年、建築基準法が改正され、それまで31mまでだったビルの上限が撤廃。1968年に日本初の超高層ビル・霞が関ビルディングが完成。高さ147m、地上36階に地下3階。1~3階は飲食店等が入り、4階~35階にはオフィス。最上階には展望台があり、1日最大2万人以上が来場した。手掛けたのは鹿島建設で、現場所長として指揮をとったのが二階盛さんだった。スタジオの点数は5点。大きさの示す場合、今では東京ドーム◯個分という言い方がするが、東京ドームができる前は霞が関ビル◯杯分と言われていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月21日放送 12:00 - 12:30 テレビ東京
企業変革「X」の現場(企業変革「X」の現場)
大阪・関西万博で展示・実証されているDAC。吸引口から空気を取り入れ、直接二酸化炭素を分離し回収する装置。家庭用の小型DACも研究開発されていて、家庭内で回収した二酸化炭素をその場で水や水素と反応させ、メタンガスとして利用することを目標としているという。その研究開発を後押ししているのが、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)。民間の技[…続きを読む]

2025年7月16日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
何を隠そう…ソレが!(何ソレ!?重機の新知識)
重機業界のトレンドは遠隔操作。実際に遠隔操作で重機の運転を箕輪がスタジオでやってみせた。

2025年5月28日放送 0:45 - 1:15 フジテレビ
いたジャン!全日本スクープ会議
ギズモード・ジャパン・西谷茂記者が身近が科学を解説。「国際航空宇宙展」で展示された関連商品を紹介。ルナグラスは月面上に住むための施設で京都大と鹿島建設が共同で行う施設の構想。2030年代に地球上で実験を行い、2050年に月面上での実現を目標としている。超小型人工衛星は全長30cm重さ4kg。小型化により100分の1のコストで打ち上げが可能になった。携帯電話で[…続きを読む]

2025年5月15日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
前田建設工業を傘下に持つインフロニア・ホールディングスは三井住友建設の買収を発表。7月上旬からTOBで全株式取得へ、取得額は約940億円の見込み。買収が完了すれば連結売上高は1兆円を超え大手ゼネコン5社に次ぐ規模となる。

2025年4月20日放送 14:00 - 15:00 日本テレビ
サンバリュ一茂カズ VS THE業界ジン
全方向スピーカー「OPSODIS 1」を紹介。大手ゼネコンの鹿島建設は数多くの音楽ホールを設計・建設していて、それらのシミュレーション技術がスピーカーに活かされている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.