TVでた蔵トップ>> キーワード

「麻生さん」 のテレビ露出情報

明日告示される自民党の総裁選について上川外務大臣が出馬を表明し、総裁選は9人による争いになる構図がほぼ固まった。一方で野田元総務大臣は出馬を断念すると表明している。今夜、小泉純一郎元総理が取材に応じ、息子の進次郎元環境大臣の総裁選出馬について初めて口にした。小泉氏は「やるからには頑張るしかないね」などと話した。その進次郎氏は今日、新潟の米農家を視察した。米の品薄が心配される中、新米の出来具合などを確認したほか長靴を履いて稲刈りを体験。この視察のあと総裁選について問われた小泉氏は「野田先生には推薦人になっていただきたいとお願いをした」と述べた。午後5時ごろ、急きょ会見を開いた野田元総務大臣。野田氏は出馬を断念し小泉氏の推薦人になると表明した。ベテランの野田氏が加わったことで、小泉陣営では厚みが増したとして歓迎する声が上がる一方、他の陣営からは冷ややかな見方も。一方、上川陽子外務大臣が今日、出馬会見を開いた。他の陣営からの引き剥がしなどもあり推薦人集めが難航した上川氏。昨日、推薦人20人を確保できたものの麻生派の議員が9人とおよそ半分を占めた。既に駆け引きが始まっている自民党総裁選。明日、告示の総裁選は9人による争いになる構図がほぼ固まっている。一方、立憲民主党の代表選では4人の候補が能登半島地震の被災地を視察した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月4日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
「トランプ関税の衝撃 日本はどう対応する」がテーマで解説のポイントは「想定超える高関税の影響」「高関税政策 いつまで続けられるか」「難しい対応迫られる日本」と伝えた。トランプ大統領は今月3日に輸入車は追加関税25%増加し、9日からは世界に対して相互関税を発動すると表明した。トランプ大統領は日本に対しては24%だとし、非関税障壁も考慮したとしている。日本のアメ[…続きを読む]

2025年4月2日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれが知りたかった!
石破おろしは起きるのか?石破総理の三大失態は、10万円の商品券配布、方針転換した高額療養費制度、予算審議中の「強力な物価高対策」発言。内閣支持率は低迷。野党は、夏の参院選で弱体化した石破政権と戦いたい狙いで動きがない。弱体化した政権で良いのか、国民の声が届いてないのでは、などスタジオではコメントされた。自民党で石破おろしをしないワケ2つを室井さんが解説。1つ[…続きを読む]

2025年3月30日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
日本に交渉の余地があるのか、懸念されるが石破政権の対米姿勢について立憲民主党・野田佳彦代表が一刀両断。福岡市の映像。野田代表が怒っているわけ、2019年の日米貿易交渉ではアメリカが日本車への追加関税を断念する見返りとして日本がアメリカ産の牛肉や豚肉などにかける関税を引き下げた。野田代表はこの過去の合意を引き合いに今回の措置はトランプ政権による約束違反ではない[…続きを読む]

2025年3月22日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスター7DAYS REPORTS
石破総理が新人議員に配った商品券の追及が続く。目立ったのはヤジ。総理から商品券を渡された新人議員たち。みな無表情。今週は岸田前総理と歴代総理も同様のことを行っていたとの報道も飛び交った。自民党・大岡敏孝衆院議員によると2012年初当選5、当時の安倍政権側から商品券的なものを受け取ったと話した。新聞各社の世論調査で石破政権の支持率は軒並みダウン。参院選に向け石[…続きを読む]

2025年3月21日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
10万円の商品券配布問題。新たに「安倍元総理大臣の時にも受け取った」と自民党議員が証言。参議院予算委員会で立憲民主党・石川大我議員が「そういう慣行が自民党内にあったことを知っていたか」と質問、石破総理大臣が「それが慣行であったかどうか知る立場にない」など答弁。テレビ朝日の取材に対し、岸田前総理大臣の事務所は「いずれも法令に従い適正に行っている」、菅元総理大臣[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.