TVでた蔵トップ>> キーワード

「黒部宇奈月キャニオンルート」 のテレビ露出情報

来年6月に一般開放される黒部ダムの黒部宇奈月キャニオンルートは、黒部峡谷鉄道の欅平駅から黒部ダムまでの全長約18キロを結ぶ。蓄電池機関車などを乗り継ぎ、約9割がトンネル内を進むルートだ。これまでは、工事用として使われていて、一般の人は入ることができなかった。予約制で、来年は約8000人の受け入れを予定しているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年11月6日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
日経トレンディの2024ヒット予測ベスト30が発表された。3位は新Vポイント。ファミリーマートなどで貯まるTポイントと三井住友カードのVポイントが来年春に合体し国内最大規模になる予定。 
2位は未来のレモンサワー。中にレモンスライスが浮いている。来年中に発売予定。
1位はドローンショー&空中QR。ドローンの活用術は日々進化し、エンタメと広告が共存したショ[…続きを読む]

2023年11月3日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
黒部宇奈月キャニオンルートは欅平駅からトロッコ列車・竪坑エレベーター・蓄電池機関車・インクライン・電気バスに乗り黒部ダムにたどり着く。黒部宇奈月キャニオンルートは完全予約制で定員は1日20~30人、料金は13万円程度。

2023年10月14日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
週刊ニュースリーダー(要注目 今週の「気になるニュース」)
黒部ダムは毎秒10トン以上の放水が可能で、高さ186mは日本一を誇る。周辺には、立山黒部アルペンルートの風物詩・雪の大谷や、黒部川沿いを走るトロッコ列車などがある。これまで一般客に開放されていなかった黒部峡谷鉄道の終点・欅平駅と黒部ダムを結ぶルート「黒部宇奈月キャニオンルート」が公開された。このルートは全長約18kmでほとんどが地下。黒部ダムと黒部川第四発電[…続きを読む]

2023年10月12日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnews BOX 645
高さ186mの黒部ダムについて、これまで一般開放されていなかった新ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」が公開された。黒部峡谷鉄道の終着点であった欅平駅から黒部ダムが目指せる。ルートの約9割が地下で、工事用トロッコ電車に乗り込みトンネルに入り、エレベーターで200mの標高差を昇る。
蓄電池機関車へ乗り換えるとまるで地下探検の様相となる。続いて地下に作られたケ[…続きを読む]

2023年10月12日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
富山県の高さ186メートルと日本一を誇る黒部ダムの新ルートを公開。欅平駅と黒部ダムを結ぶルート「黒部宇奈月キャニオンルート」が公開された。およそ18キロのほとんどが地下だ。まず欅平からトロッコでトンネルをすすむと竪坑エレベーターに到着。200メートルを上昇し、キャニオンルートの目玉、高熱隧道だ。現代も40度あり熱気を感じる。仙人谷ダムをのぞみ、第四発電所は水[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.