TVでた蔵トップ>> キーワード

「イコモス」 のテレビ露出情報

新潟市から高速船で約1時間の佐渡島は人口5万人ほどの島。佐渡島の金山は政府がユネスコへ正式版の推薦書を再提出し、世界文化遺産への登録を目指している。江戸幕府の財政を支え、1989年まで手作業で採掘が行われていた。当時の技術を伝える遺産を保存して世界に発信しようと、ユネスコの諮問機関「イコモス」が調査しており、来年にも登録の可否判断が下される。道遊の割戸は金を掘り進めて山が割れた様に見えている。坑道は総延長約400キロで、江戸時代の採掘方法を見学もできる。他にも北沢浮遊選鉱場なども人気の観光地となっている。佐渡市は国の補助金を活用し、宿泊施設と観光施設の36施設の改修を進めている。地元のホテル「ホテル大佐渡」では海が一望できるフロントやラウンジなどを大幅リニューアルした。一方で、宿泊施設不足やレンタカー・タクシーなどの二次交通の不足が懸念されている。また、人手不足も懸念され、佐渡市内の宿泊施設は10年で少なくとも10軒が廃業している。星野明総支配人は「佐渡の文化とか豊かな自然・食がみなさまに認知されることに期待」などと語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月22日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
来月7日に投開票を迎える東京都知事選。都知事選でも議論される明治神宮外苑の再開発。神宮球場や秩父宮ラグビー場などを建て替え高層ビルを建設する計画。再開発では当初、約1900本の樹木のうち743本を伐採し800本以上植樹される予定だった。これに反対の声を上げたのが坂本龍一らで、イコモスも計画の撤回を求めている。そもそも神宮外苑は、約100年前に国民の寄付・献木[…続きを読む]

2024年6月21日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ七夕決戦 TOKYOの論点
来月7日に投開票を迎える東京都知事選。今日から重要テーマを取り上げる。都知事選でも議論される明治神宮外苑の再開発。神宮球場や秩父宮ラグビー場などを建て替え高層ビルを建設する計画。再開発では当初、約1900本の樹木のうち743本を伐採し800本以上植樹される予定だった。これに反対の声を上げたのが坂本龍一らで、イコモスも計画の撤回を求めている。そもそも神宮外苑は[…続きを読む]

2024年6月18日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン蔵出しセレクション
奈良・今井町は江戸時代からの建物が8割近く残っている。その町での暮らしはどうなのか45年前の映像を紹介。今井町の人々はこの古い街を保存するかどうかという悩みを抱えて暮らしている。人口は約3000人。ほとんどの家庭が大阪・京都方面で働くサラリーマン。もし保存が決まると、家の改築が自由にできなくなるのでは?と悩みになっている。江戸時代から住んでる人は全体の3分の[…続きを読む]

2024年6月18日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
東京都知事選挙の告示まであと2日。すでに立候補を表明している前安芸高田市長・石丸伸二氏がきのう、会見を開き公約を発表した。最も重点を置く政治再建は政治に対する興味・関心を持ってもらい、AIを活用し効率的に民意を集約し、利権政治からの脱却をはかるとしている。一方、立候補を表明している蓮舫参議院議員はきのう午後7時から支持者が開催する集会に登壇した。蓮舫氏が都民[…続きを読む]

2024年6月9日放送 18:00 - 18:30 TBS
世界遺産鈴木亮平と学ぶ世界遺産
世界遺産には負の側面を持つものも存在し通称「負の遺産」と呼ばれている。マーシャル諸島共和国の北部にあるビキニ環礁は第二次世界大戦後アメリカの核実験場で人類が核の時代に入った象徴として世界遺産に登録されている。立ち入りが厳重に管理されており特別に許可をもらい撮影すると沈んでいたのは実験で沈められていた戦艦「長門」。長門は逆さまの状態で沈んでいるが主砲も残されて[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.