TVでた蔵トップ>> キーワード

「安倍総理」 のテレビ露出情報

自由民主党・豊田俊郎の質問。豊田氏は「岸田総理に今後の決算審議にどう臨むか。令和4年度決算では歳入予算が約2兆8000億の増収となった一方、公債金の歳入予算が約12兆円の減額となっている。これについて財務大臣の見解は。外交においてASEANは近密なビジネスパートナーだが国際秩序を守るため関係強化はますます重要になる。岸田総理は日ASEAN特別首脳会議で連携強化へ向けてどのような道筋を示す考えか。公共入札の適正化については、建設分野における賃上げや人手不足解消を進めるためには公共工事の入札契約制度を適正化から始めるべきではないか。所有者不明土地問題について、政府の取組状況はどうか」と質問した。
自由民主党・豊田俊郎氏の質問について岸田総理が「(参院における決算審議の意義について)これまでの参院における決算審議の改革を踏まえ、政府としては決算の早期提出や審議内容の予算への反映などに取り組んできた。また、先月10日に会計検査院の令和4年度の決算検査報告事項や国会での審議内容を令和6年度予算等に的確に反映するよう閣僚に指示したところ。今後の審議においても決算の内容を丁寧に説明し、審議等の内容を予算や政策に反映するようつとめる。(ASEANとの連携について)インド太平洋地域が成長の中心であり続けるためには地域・国際社会の平和と安定の維持が不可欠。そのためには、世界のどこであっても力による一方的な現状変更の試みは許してはならず、また法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序を守り抜くことが重要。(公共工事について)これまで公共事業予算の安定的な確保をはかりつつ、実勢を踏まえた適正価格の工事発注など公共工事における入札契約制度の適正化を進めてきた。(所有者不明土地の問題について)公共事業の用地買収等の際に所有者の探索に時間と費用を要するなど、国民経済にも著しい損失を生じさせる重要な課題。令和3年の法改正により創設された相続土地国庫帰属制度や新たな財産管理制度は本年4月から段階的に施工されており、所有者不明土地の発生予防と利用の円滑化に向けて着実に成果をあげてきている。また、来年4月からは所有者不明土地対策の中核をなす相続等の申請義務化がはじまる、政府としては地方公共団体や関連分野の専門家と連携・協力し、きめ細やかに広報などに取り組んでいる他、地籍調査など対策」など答弁。鈴木財務大臣は「岸田政権下での財政政について。令和4年度一般会計決算においては税収は過去最高の71.1兆円となり高債権収入においても令和3年度の57.7兆円から50.5兆円へと抑制している」など答弁。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月20日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
きのう改正政治資金規正法が参院本会議可決・成立された。おととい安倍派の金庫番・松本淳一郎被告の第2回公判が行われた。松本被告の証言によると、2024年3月に安倍元総理から還流のやり方に問題があるのではと指摘があった。翌月に塩谷氏・下村氏・西村氏・世耕氏の4人を加えて協議した結果、中止が決定された。ただ安倍元総理がなくなったあとに22年8月になって再び幹部4人[…続きを読む]

2024年6月20日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!( ニュース)
党首討論の最後に立憲民主党、日本維新の会、国民民主党が求めたのは岸田首相の進退について泉健太代表らは解散や退陣を要求した佐藤さんらは退陣要求は記憶になく、四面楚歌状態を表しているとした。田崎さんは総裁選で総理を変わってもらおうとしているがスパッとやめてもらったほうが動きやすいという。岸田さん自身総裁選に出る動きを見せていて、麻生さんは総裁選で岸田さんが勝てる[…続きを読む]

2024年6月19日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
岸田総理の就任以来、初めて党首討論が行われた。立憲民主党の泉代表は党論前、「これは、出たとこ勝負の党首討論だからそのサプライズが本当に間に挟められるかどうかも分からない、その状況の中で最善を尽くす。」等と話していた。党首討論でのサプライズ。思い起こされるのは、今から12年前。自民党総裁だった安倍元総理が解散の決断を迫ると当時の野田総理は「16日に解散をする。[…続きを読む]

2024年6月17日放送 13:00 - 17:09 NHK総合
国会中継(衆議院決算行政監視委員会質疑)
日本維新の会・教育無償化を実現する会の杉本和巳氏による質疑。杉本氏は日本維新の会の立場として、旧文通費は領収書付の使途公開を進め、会計責任者を国会議員自身とすることで連座制を実現し、身を切る改革として月給を2割・ボーナスを3割カットし東日本大震災などの義援金などに活用していると紹介。
杉本氏は物価高をめぐっては、来月から電気料金では政府の補助金もなくなり関[…続きを読む]

2024年6月16日放送 9:54 - 11:23 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
今週、イタリアでG7サミットが行われ、制裁として凍結されたロシアの資産を活用しウクライナに約500億ドル(約7兆8000億円)の支援を合意。プーチン大統領は反発。経済制裁を受けるロシアでは国際経済フォーラムを開催。かつては安倍元総理らG7首脳陣も参加。北朝鮮の金正恩総書記にも贈られた1台約1億5000万円の高級車「アウルス」が注目される中、異例の事態。プーチ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.