TVでた蔵トップ>> キーワード

「港区(東京)」 のテレビ露出情報

ガチャピンと阿部さんが訪れたのはITOCHU SDGs STUDIO。まずは親子で遊べるというKIDS PARK。利用するには事前予約が必要なものの入場無料ということもあり大人気。どのような施設があるのか、そのひとつがヒラメキオーシャン。こちらではブロックを使って海の生き物を作れる。ガチャピンが挑戦するとムックを作った。そのムックをスキャンするとスクリーンのごみがひとつ消えてムックが現れた。こちらのテーマはSDGsの重要課題である海洋ごみ問題。ビニール袋やペットボトルなどのプラスチックごみが海の生態系に影響を与えていることを学ぶ。他にも廃材を使ってアート体験ができるステナイアトリエや、同じ色のぼーるをバケツに入れてごみの分別を体験できるナナイロスカイなど、まさに遊びながら学べる。
隣の施設へ移動。こどもの視点カフェ。こちらではベイビーヘッドが設置されている。ベイビーヘッドは0歳児の赤ちゃんの頭の大きさや重さを180センチ70キロの男性に表現している。その頭の重さを同じ重さのおもりで体験してみると阿部さんは「ずっとは持っていられない重さ」などコメント。さらに大人ランドセルというものも設置されている。こちらは大人サイズで換算した巨大ランドセル。通学時にはさらに水筒や手提げもあり約18.9キロにもなる。そして、両親からのお説教を体験できるコーナーも。体験した阿部さんは「お母さんでかい」などコメント。大人の身長は子供からは約4mに感じるのだそう。こどもの視点カフェではこどもとのコミュニケーションを考えるきっかけを提供している。来場していた保育士の2人は「しゃがんで目線に合わせてお話した方が良いかな」などあらためて学んだという。さらに併設するレストランもSDGsに関連している。OKARAT(期間限定)というレストランが営業中。その自慢のメニューはキーマカレープレート。こちらのメニューは鶏肉のミンチに加えておからを使用しているのだという。ほかにもサラダにもおからを使っているという。おからは約半分は家畜飼料として利用されているが残りはほとんどが焼却処分。近年は様々な食べ方が提唱されているが、それでもまだまだ捨てられているのだという。そして、企画展示エリア「肌で感じる、世界の民族衣装展」(国際協力機構が主催)では様々な国の文化や風習を学びながら30カ国以上の民族衣装を実際に着ることが出来る。ということでガチャピンと阿部さんも衣装をチェンジ。さらに、写真撮影も可能、国や地域が抱える課題について学べるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月21日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスター(特集)
麻布十番駅そばにある最新型駐輪場。自転車をセットしてボタンを押すと、自動で地下のスペースに格納される。200台以上を収納できる。

2024年9月21日放送 19:00 - 20:00 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
自民党総裁選挙は、投票日まで1週間を切った。候補者は、最後の週末となったこの3連休も、演説や視察を行うなど、支持拡大に向けた働きかけを強めている。林官房長官は、石川県の大雨を受けて視察の予定を取りやめ、被害状況の把握や今後の対応の指揮に当たった。行政手続きのデジタル化に前向きに取り組む自治体の市長らと意見交換を行った河野デジタル大臣は「防災の場面でのデジタル[…続きを読む]

2024年9月21日放送 18:00 - 18:30 テレビ東京
知られざるガリバー〜エクセレントカンパニーファイル〜(知られざるガリバー)
酒井重工業は年商330億円、従業員数は618人。創業106年の老舗企業。トップシェアを占めるロードローラは小型の機種から大型の機種まで工事現場のニーズに合わせて様々なロードローラを製造している。ロードローラの用途は大きく2つある。1つは土壌を踏み固めて平らにならすこと。2つ目が道路工事などでアスファルトやコンクリートを敷いた後、踏み固めて舗装を仕上げること。[…続きを読む]

2024年9月20日放送 23:00 - 0:08 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
日銀は金融政策決定会合で政策金利の据え置きを決めた。iPhone16が発売。ここ数年、新モデルが出ても米国での価格は変わっていなかったが日本は円安の影響で値上げが続いていた。ただ今回は、前の機種から価格を据え置きに。日銀による7月の利上げなどで円高が進んだことが影響したとみられる。東京・渋谷区・アップル表参道の映像。日銀の金融政策決定会合。全員一致で政策金利[…続きを読む]

2024年9月20日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(特集)
高速道路上でのトラブルに関する注意点について、JAFの認定セーフティアドバイザー、内藤康介さんに聞いた。まずはハザードランプをつけ、後方の車両に以上が発生していることを伝えることが重要。さらに「三角停止板」を車の工法に設置することが必要だ。JAFが行った実験では夜間でもはっきりと三角表示板が視認できることが分かる。また、発煙筒の有効期限を過ぎていないか確認す[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.