TVでた蔵トップ>> キーワード

「103万円の壁」 のテレビ露出情報

国民民主党・玉木雄一郎代表がスタジオ生出演。「衆院選各党の議席数」では定数465議席に対し自民党が56議席減らし、その一方で国民民主党は28議席(+21)。自民党、立憲民主党、日本維新の会に続く第4党となった。比例名簿の候補者が足りず他の党に3つ議席を譲る選挙結果となった。衆院選後の国民民主党のスケジュール。衆院選翌日の先月28日、玉木代表は連合・芳野友子会長と面会し4番組に出演。29日、3番組に出演。31日、自民党と国民民主党の幹事長、国対委員長会談。今月1日、立憲民主党と国民民主党の幹事長、国対委員長会談を行い、玉木代表は3番組に出演。2日、2番組に出演。3日、3番組に出演。5日、このあと国民民主党・野田佳彦代表と党首会談の予定。衆院選で躍進した要因について玉木代表は「国民が生活に厳しいということの裏返しだと思う」「若い世代が将来に不安を感じていて何とかしてほしいという現れ」「政策を実現するということに全力を傾けていきたい」などとコメント。先月31日、自民党・森山裕幹事長と国民民主党・榛葉賀津也幹事長が会談。連携については自民党は「自公国」の枠組みを常設することを提案。これに対し国民民主党・椎葉幹事長は「自民党が政調会長同士の会議体を常設で作りたいといいましたが我々はそうではなくて案件ごとに対応を考える」。自民党・森山幹事長は「政務調査会あるいは税制調査会で公明党も出席いただいて3党でやっていこうということです」としている。国民民主党・玉木雄一郎代表は「政権の延命に協力する気はない」「我々がやりたいのは選挙で約束した手取りを増やすという政策の実現」「誰とやるかではなく何をするかに焦点を置いている」「協力はしていくが政策本位。“対決より解決”を結党以来掲げている」などとコメント。自民党との協議の時期は臨時国会からなのか予算編成からなのかについては「国民民主党・浜口誠政調会長と自民党・小野寺五典政調会長で会談したと報告を受けている」「まずは顔合わせだったが、早ければ今週中にでも改めて政策実務者同志の協議をスタートさせたい」「補正予算の編成が控えているので、まずは補正予算に何を入れるのか協議していきたい」とのべた。吉永さんは「何をやりたいかで決めていくのはわかりやすい」「103万円の壁以外で国民民主党と自民党のやりたいことの違いがわからないところがある」などとのべ、玉木代表は「政策本位なので自民党がたりないところはケツを叩きたい。」「国民民主党は自分の国は自分で守る中でどういう体制をつくるのかが我々の基本的な考えです」などとコメント。末延さんは、「一番言いたいのは岸田政権はバラマキにばらまいた。それでも支持率があがらなかった。マクロ経済のやり方をバラマキではなく経済政策そのものを転換することをできればいい」「政治とカネの再改定をやってもらわないと」などとコメント。
国民民主党は“年収103万円の壁”を引き上げることにより手取りを増やすと訴えている。現行制度では所得税が課せられないのは年収103万円まで、「103万円の壁」と呼ばれる。課税ラインを178万円に引き上げた場合、扶養に入っている人がより稼げる人が増え、働き控えも減少するとみられる。一方で税収が減るとの指摘もあり。林芳正官房長官は先月31日「(“年収の壁”を178万円に引き上げた場合)国と地方で7兆~8兆円程度の減収が見込まれる」としている。「103万円の壁」は会社員にも影響。103万円の壁を178万円に引き上げた場合、控除が拡大し所得税などの課税が減る。減税額は、年収(給与所得)200万円の場合減税額8.6万円、500万円の場合13.2万円、800万円の場合22.8万円(国民民主党試算)となっている。特に地方の税収が減ることに対して国民民主党・玉木雄一郎代表は、予算を付けても結果的に7兆(前年度)や11兆(さらに前の年)余っていたり、税収が予定より多く入っているので、予算をもっと精査して細かく適性に付ければ対処できるとしている。社会保険料にも年収の壁というものがあり、年収106万円から配偶者が従業員数51人以上の企業に勤務している場合など、配偶者本人の社会保険料が発生する。年収130万円からは、配偶者が従業員数50人以下の企業に勤務している場合などでも、社会保険料が発生する。年収106万円または130万円に達すると、それぞれ年額で一般的なケースでは、約16万円または約27万円の負担が生じる。国民民主党・玉木雄一郎代表は「106万円と130万円については手当を一定程度しているが、103万円の税の壁に関しては何もしていない。ここを手当てすることが必要ではないかということで、今回103万円の引き上げを提案している」と話した。吉永さんは「壁がやたらあってわかりにくい。103万円の壁の存在は女性にとっては扶養控除から外れるなど女性の社会進出の足かせになっていた制度だと認識している」「だけど壁は優遇措置である種不公平が織り込み済みの措置だと思うので、不公平の問題が拡大する悩ましい部分もでる」などとのべた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月5日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
石破総理大臣は自民党の役員会で「衆議院選挙の結果を踏まえ特別国会で首班指名を頂き、政治改革や経済対策、それに日本創生の取り組みを一つ一つ実現していければと思っている。公明党との連立政権を軸に国民民主党などと政策協議を進めてもらいたい。状況が整えば私自身も党首会談に臨みたい」と述べた。また政治改革について早急な対応が必要だとして党としての案をまとめることも指示[…続きを読む]

2024年11月5日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
国民民主党の浜口政調会長と自民党の小野寺政調会長がきょう午前、国会内で会談し、両党の政策協議を今週中に始めることを確認した。103万円の壁の見直しなど経済対策について議論するとともに、政治改革もテーマとなる方向。また国民民主党は公明党とも政調会長会談を行った。一方で午後には玉木代表が立憲民主党の野田代表と会談する予定で、11日に召集される特別国会に向けて意見[…続きを読む]

2024年11月5日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
衆議院で与党が過半数を割り込む中、自民、公明両党は先週、国民民主党と政策ごとに協議を進めることで一致し、3党の政策責任者はきょうにも個別に面会するなど、協議の開始に向けた調整を進めることにしている。協議の中で国民民主党は、国民の税負担の軽減に向けて所得税の基礎控除などを178万円に引き上げる案を議論し、いわゆる103万円の壁の見直しを早期に実現したいとしてい[…続きを読む]

2024年11月5日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
自民党は少数与党となる中、野党の協力がなければ予算案などを通過できない状況となっている。国民民主党・玉木雄一郎代表が所得税が103万円から課せられる「103万円の壁」の改革について言及する中、街でも103万円の壁があるのでこれ以上働けないという話は聞かれている。子どもが103万円の壁を超えると親も扶養控除の対象から外れる状況となっている。一方で専門家の酒井才[…続きを読む]

2024年11月4日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(特集)
衆院選で過半数を割り、政権運営を安定させたい石破総理。国民民主党の協力を取り付けたい自民党と、政策を実現したい国民民主党。自民党公明党の与党と、国民民主は政策協議に入ることで合意した。国民民主党・玉木代表が絶対に成し遂げたい政策「103万の壁」の引上げ。1995年に最低賃金をもとに定められた所得税が発生する年収のライン。最低賃金は当時と比べておよそ1.73倍[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.