TVでた蔵トップ>> キーワード

「愛・地球博」 のテレビ露出情報

2025年に開催の大阪・関西万博は海外パビリオンで建設に遅れが出ている。西村経済産業大臣は今月4日「総理からは政府を挙げ海外パビリオン早期建設に向けた参加国及び建設事業者とのきめ細かな調整やそのための環境整備の加速の指示があった」と話した。期間は2025年4月13日から10月13日、大阪夢洲で行われ約2820万人想定。約2兆円の経済波及効果が期待されテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」で空飛ぶ車など新しい技術が体験でき153の国・地域が参加予定。過去には1970年の大阪万博がありソ連館には宇宙船ソユーズなどが展示、2005年には愛・地球博が行われ最先端ロボットなどが展示された。各国SDGsを意識していて約50か国・地域が自ら費用を負担し独自パビリオンを建設予定だが建設に必要な基本計画書の提出が現時点で韓国のみとなっていて遅れの原因ともなっているという。科学ジャーナリストの寺門さんは「現地では出来ていると思うが人が入ることでの安全性やインフラなどをチェックする必要があり手続きが遅れているのでは」などと話した。建設には大阪市への許可申請が必要で審査に約2か月、その後建設や内装工事など約1年6か月かかるということ。出典国と日本国内のゼネコンの間の調整がうまくいっていないのではとされている。ドバイ万博がコロナ禍で延期され次の万博の準備期間も短くなったことや建築資材の高騰、人出不足などがあるということ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月17日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.老舗にしか出せない味がある第6弾 家族で守る東京100年食堂
台東区浅草橋、安政元年創業の江戸蕎麦手打處あさだ。昼どきには行列も出来る人気店。近所で働く人や問屋の多い浅草橋に買い物に来たついでに利用する人も多いという。そば打ちの担当は8代目の粕谷育功さん。そばをゆでるのは育功さんの父で7代目の安孝さん。接客担当は8代目、育功さんの妻、洋子さん。店の人気メニューは穴子天せいろ。店で使われるのは群馬県産のそばが中心で新そば[…続きを読む]

2024年6月5日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
去年8月、吉村知事は「こんな社会を作っていくのがまさに万博」などと話した。万博遠足をめぐり今日、学校現場からあがった中止の要請があった。一方、万博PRのため精力的に活動する吉村知事は、今日は愛知県などを訪問し、吉村知事は「あと1年弱、素晴らしい万博を来年の今ごろ開催したい」などと話した。

2024年5月6日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
大阪・関西万博まであと1年弱。問われる万博開催の意義「今回の万博のレガシーは?」。過去には現在に通じる最新技術の展示もあった。ポイント2「“行きたい”はわずか3割…、万博への関心を高めるには?」。1851年に開催されたロンドン万博が世界初の万博「万博の産業成果大博覧会」。25か国が参加し5か月で600万人以上が来場。展示されたのは米国の自動刈り入れ機、種まき[…続きを読む]

2024年4月27日放送 22:00 - 22:54 テレビ朝日
ザ・ニンチドショークイズ!昭和・平成の1位 今何位?
第3問は「女の子の人気名前ランキング」。昭和の1位は「愛」。5人の予想はトップ10圏外。結果は令和では9位、トップ10圏内だった。
第4問は「小学生男子のなりたい職業ランキング」。平成の1位は「野球選手」。5人の予想はトップ10圏内。結果は令和では6位、トップ10圏内だった。

2024年4月26日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!キテルネ!
スタジオジブリとのコラボ企画「ZIP!のジブリ」で全国を巡回中のジブリに関する展覧会の京都・左京区、新潟・長岡、神奈川・横須賀の3つを紹介。京都・左京区では「金曜ロードショーとジブリ展」を開催している。ジブリ作品を200回以上放送している「金曜ロードショー」の歴史とジブリ作品の魅力をひもとく展覧会。これまで東京・富山で開催され、この春京都に上陸した。ジブリ作[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.