TVでた蔵トップ>> キーワード

「万博協会」 のテレビ露出情報

大阪万博からの撤退をメキシコが表明し、元大阪市長の橋下さんは「開催国を増やすことが目的ではなく、無理な国が撤退することは騒ぐことではない」、「少子高齢化時代に伴う医療・食料問題などの課題解決のための技術を集結させた万博として誘致を進めていたが、引き継ぎが不十分でコンセプトや方向性が不明瞭で豪華なイベント的な万博になってしまって責任を感じている」、「政府・与党には追加予算を投じてでもきっちりとリターンが見込める経済効果があることを説明して、モニュメントのような文化的価値も見込めるなどきちんと説明して欲しい」、「本来課題解決の技術を集結させるためのイベントなので、パビリオンは全てプレハブでも良い」など話した。メキシコは自らパビリオンを自費でデザインして建築するタイプAの国で、現在参加を表明しているタイプAの60カ国中24カ国で建設事業が決定しているものの残りは未定や別タイプへの移行を表明するなどしている。こうした中で日本国内では万博開催に懐疑的な意見もあり、万博中止を訴える署名が現在9万件以上集まっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月5日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
先ほど大阪教職員組合が行った大阪・関西万博に子どもを無料招待する計画を中止する会見。吉村洋文知事は大阪府内で4歳~高校生約100万人を万博会場に無料で招待するとしている。しかし学校現場からは埋立地である会場で起きたガス爆発事故などが原因で大阪教職員組合は「子どもの命と安全が第一で本当に重視したい」などと話した。更に会場へのアクセス方法や昼食場所の有無など曖昧[…続きを読む]

2024年5月2日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
大阪・関西万博のボランティアに2万人を目標としていたが、4月末時点で5万人超の応募があったことが分かった。これに大阪の吉村知事は参加人数を調整し、定員より多くの人が採用されるようにするとの思いを明らかにした。

2024年5月2日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
来年の大阪・関西万博の運営にあたるボランティアについて、博覧会協会は約2万人の目標に対し速報値として5万5222人から応募があったことを明らかにした。応募人数が目標を大きく上回ったことから、協会は抽せんを行ったうえで当せんした人を対象に来月から面談を実施することにしている。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.