2023年11月13日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ

めざまし8
【寒気襲来“12月並み”寒さに▽メガトン増税で負担増加?徹底解説】

出演者
天達武史 谷原章介 倉田大誠 西岡孝洋 風間晋 田中良幸 橋下徹 長谷川ミラ 小室瑛莉子 岸本理沙 
(オープニング)
オープニング

きょう取材したのは、東京都心の気温、北海道の初雪、など。

キーワード
初雪北海道東京都
(ニュース)
襲来”今季一の寒さ”カメラ真っ白突如銀世界

今シーズン一番の寒気が流れ込んだ日本列島。一昨日札幌市では最低気温が0.2℃前日と比べ5.5℃も低下。初雪としては異例の量の雪とまるで秋を通り越して一気に冬がやってきたような気温の変化。きょうは初雪の札幌で冬の節約術を取材。初雪に備えて札幌市内のカー用品店を訪れた人々。中には車内で服を着込んで暖を取っている人も。家の暖房をつけ始めたという70代の男性。家の中の様子を見せてもらうと、エアコンは使用していないようだった。電気代が多くかかるエアコンよりも灯油を使ったセントラルヒーティングで暖房費を抑えているという。そして、今季一番の寒気の影響は北海道だけでなく東京にも及んでいた。今日も強い冬型の気圧配置になる日本列島。今後の天気はどうなるのか中継を交えて最新情報をお伝えする。

キーワード
お台場(東京)めざまし8オートバックス 環状通・光星店京都府旭川市(北海道)札幌市(北海道)

東京・四ツ谷駅前から中継。田中情報キャスターは「東京都内でいうと今日午前4時半すぎに今季一番の寒さを観測。今の気温は10.9℃になっている。足元の温度計は0.5℃低い10.4℃に。東京はこのあと15℃近くにまで気温が上がるなど寒暖差が激しい一日になりそう」など伝えた。

キーワード
四ツ谷駅四谷(東京)
歓喜 街にミッキー来た!人口超え5万7000人

40周年を記念し全国を回っていたディズニーパレードが千葉県に戻ってきた。人口4万5000人の街に5万7000人が集結。昨日、館山チアアップ・千葉県誕生150周年記念パレードが行われた。 

キーワード
ウォルト・ディズニー・カンパニー東京ディズニーリゾート東京ディズニーリゾート 40周年スペシャルパレード館山チアアップ・千葉県誕生150周年記念パレード 館山市(千葉)
大阪万博メキシコ”撤退”建設費膨張どうなる

膨らむ建設費が物議を醸す大阪万博。先週末、参加表明国の1つであるメキシコがパビリオンからの撤退の意向を示していることが判明。次々と発生する課題に政府はどう対応するのか。先週水曜日、野党が厳しく追及したのは大阪・関西万博の費用問題。「多様でありながら、ひとつ」をスローガンに掲げる万博。問題の1つとして指摘されているのが万博のシンボルとして建設されている大屋根。屋上からは会場全体が見渡せ、瀬戸内海も望むことができる。これに350億円かかるというが自見万博相は国民に必要なものとしている。建設費をめぐっては当初、約1250億円とされていたが、設計の変更などで1850億円に増額され、先月には資材や人件費の高騰などを理由に2350億円になる見通しを示した。これは当初想定額の約1.9倍。参加国にも撤退ドミノと言われる動きが出てきている。各国のパビリオンには当初60カ国が出展予定だったが、メキシコが予算確保の見通しが立たないなどとして撤退する意向を示した。また、メキシコ以外にも複数の国が撤退の意向を示しているとの情報もあるという。また、ブラジルは独自のパビリオンを建設する方針だが、断念。日本の博覧会協会が代理で建てるプランに変更したことが判明。吉村知事は正式に情報が来ているわけではないので個別の国の参加状況については控えるとコメント。開催まであと約500日。懸念点も多い中で開催すべきなのか。

キーワード
2025年日本国際博覧会2025年日本国際博覧会協会中谷一馬吉村洋文夢洲(大阪)大屋根瀬戸内海熱中症立憲民主党自見英子
物議 撤退意向の国も・・・”大阪万博”建設費めぐり追及/物議 当初の1.9倍”大阪万博”建設費最大2350億円/物議”大阪万博”建設費1.9倍に・・・”撤退ドミノ”警戒/物議”大阪万博”建設費最大2350億円...他

大阪万博からの撤退をメキシコが表明し、元大阪市長の橋下さんは「開催国を増やすことが目的ではなく、無理な国が撤退することは騒ぐことではない」、「少子高齢化時代に伴う医療・食料問題などの課題解決のための技術を集結させた万博として誘致を進めていたが、引き継ぎが不十分でコンセプトや方向性が不明瞭で豪華なイベント的な万博になってしまって責任を感じている」、「政府・与党には追加予算を投じてでもきっちりとリターンが見込める経済効果があることを説明して、モニュメントのような文化的価値も見込めるなどきちんと説明して欲しい」、「本来課題解決の技術を集結させるためのイベントなので、パビリオンは全てプレハブでも良い」など話した。メキシコは自らパビリオンを自費でデザインして建築するタイプAの国で、現在参加を表明しているタイプAの60カ国中24カ国で建設事業が決定しているものの残りは未定や別タイプへの移行を表明するなどしている。こうした中で日本国内では万博開催に懐疑的な意見もあり、万博中止を訴える署名が現在9万件以上集まっている。

キーワード
2005年日本国際博覧会2025年日本国際博覧会2025年日本国際博覧会協会2025年日本国際博覧会協会 ホームページドバイ国際博覧会ミャクミャク吉村洋文大阪市(大阪)太陽の塔日本万国博覧会自由民主党
News わかるまで解説
なぜ少子化対策で?医療保険料に上乗せ案

岸田総理が掲げる「異次元の少子化対策」の財源確保についての議論が今月9日からスタートした。年間3兆円台半ばの財源が追加で必要になるとされている。政府は財源確保のために新たな支援金制度を創設。医療保険に上乗せして徴収し、財源を確保する方針などの案が示されている。これについてSNSでは「メガトン増税と言われても仕方がない」などの声があがっている。

キーワード
加藤鮎子岸田文雄
解説 なぜ少子化対策で?医療保険料に上乗せ案

少子化対策の財源について、既定予算の活用・歳出改革・支援金制度の3本柱があげられている。支援金制度については妊娠から2歳までの支援策に充てられるとのこと。他にも政府の「こども・子育て支援策」には児童手当拡充や出産費用の保険適用などがあり、年間予算規模は3兆円台半ばとのこと。こども家庭庁はこの財源を増税ではなく「支援金制度」で対応するとしている。具体的には幅広い世代が加入している医療保険料に上乗せして徴収し、同時に社会保険料の無駄を減らしていくというイメージとのこと。橋下氏は「政府は高齢者に対して現役世代と同じだけの負担をお願いしてから議論を行うべき」などと主張。永濱氏は「今回の政策では少子化に拍車がかかってしまう。経済が良くなるまで負担を増やさず国債発行や税収の上振れ等を活用すべき」などと述べた。政府は消費税増税よりも徴収がしやすい医療保険料に目をつけたと永濱氏は分析し、その上で橋下氏は高齢者にも保険料3割負担をお願いすべきなどと再度主張した。

キーワード
こども家庭庁こども誰でも通園制度佐藤正明佐藤正明税理士事務所児童手当加藤鮎子岸田文雄消費税生活保護第一生命経済研究所金融庁

異次元の少子化対策の財源として、医療保険料に上乗せする案に関するトーク。現役世代からは、所得をあげる仕組みをつくってほしいという声や医療保険で集めるのはおかしいという声などが聞かれた。現役世代の負担は、東京都在住で、平均給与443万円の世帯でみると、社会保険と税金を合わせて94万6660円となっている。健康保険料には、後期高齢者支援金が含まれていて、ここに少子化対策支援金が加われば、さらに負担が増えることになる。橋下は、所得の低い高齢者には支援が必要だが、所得のある高齢者には、現役世代と同じだけの負担を求めるべきだなどと話した。長谷川は、若い世代は、成功体験がなく、どうせ変わらないと諦めて、人生に対するモチベーションが下がってきているなどと話した。神田財務副大臣が代表取締役を務める会社の土地などが、税金滞納により過去4回差し押さえられていたことがわかった。自身の進退については、自分が判断することは控えたいとしている。風間は、納税意識が極めて低く、国会議員として資質が問われるなどと話した。橋下は、神田氏が辞任しなければ、国民に示しがつかず、岸田総理の判断も必要だなどと話した。岸田総理は、国民への負担について、国民に実質的な負担を生じさせないことを目指すなどとしている。永濱は、国民1人あたり月平均1000円ぐらいの負担増になる可能性があり、覚悟が必要だなどと話した。風間は、社会保険の仕組みを考えれば、給与所得を増やすことが重要だなどと話した。あすは、年金について取り上げる。

キーワード
2025年日本国際博覧会佐藤正明岸田文雄東京都神田憲次財務省
#News Tag
フィギュア新星も宇野昌磨今季初戦2位

フィギュアスケートのGPシリーズ第4戦。ショートプログラムで今季世界最高得点をマークし首位発進した宇野昌磨選手だったが、フリーでは冒頭の4ループで転倒。さらに4フリップが回転不足になるなどミスが響き2位に。それでも表現面に手応えを感じた初戦となった。

キーワード
フィギュアスケートグランプリシリーズ 2023 中国大会宇野昌磨
フィギュア”新星”吉田陽菜(18)GPシリーズ初V

今季シニアデビューの吉田陽菜選手が圧巻な演技を見せた。鶴をイメージしたプログラムで抜群の表現力を発揮する。スピンやステップでは最高評価のレベル4を獲得。フリー・合計得点ともに今季自己ベストをマークして2度目のGPシリーズで初優勝を飾った。

キーワード
フィギュアスケートグランプリシリーズ 2023 中国大会吉田陽菜
(ニュース)
気象情報

東京・お台場から天気予報が伝えられた。

キーワード
お台場(東京)
くらもんのトク活!3minutes
コーナーオープニング

来季のMLBで活躍する日本人のFA選手を紹介。

キーワード
千賀滉大大谷翔平
注目 メジャー日本人FA選手 移籍&年俸は?

オリックス・バファローズの山本由伸投手について、ポスティングシステムでのメジャーリーグ挑戦後球団から許され、FA選手の先発投手ランキング1位にランクインしている。WBCの世界一に貢献し、オリックスのパ・リーグ3連覇にも貢献し、3年連続沢村賞受賞などの活躍をしている。米メディアの予想する移籍先はニューヨーク・ヤンキース、サンフランシスコ・ジャイアンツ、ニューヨーク・メッツなどが挙がっており、MLBの半数以上が興味を示すのではと言われている。契約金は7年で2億ドル、9年で2億2500万ドルなどと予想されている。田中将大投手は7年で総額1億5500万ドルである。DeNAベイスターズの今永昇太選手先発投手ランキングで8位にランクインしており、5年で8500万ドルの契約になるのではと予想されている。楽天の松井選手も人気があり、ミネソタ・ツインズの前田健太投手が他の球団からも声がかかるのではとの予想がある。

キーワード
FOXスポーツネットオリックス・バファローズサンフランシスコ・ジャイアンツニューヨーク・メッツニューヨーク・ヤンキースミネソタ・ツインズメジャーリーグベースボール公式ホームページワールド・ベースボール・クラシック(2023年)今永昇太前田健太山本由伸東北楽天ゴールデンイーグルス松井裕樹横浜DeNAベイスターズ沢村栄治賞田中将大
(エンディング)
エンディングトーク

視聴者からの「くらもんがマエケン体操すると不審者に見える」などの投稿を紹介。

キーワード
マエケン体操

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.