TVでた蔵トップ>> キーワード

「大阪・関西万博」 のテレビ露出情報

大阪関西万博の開幕まで10ヶ月余りとなった。万博が開催される期間中は暑い日も多いと見込まれていて、懸念されるリスクの一つが熱中症。こうした中、会場内での熱中症の危険度をきめ細かく予測し、対策につなげようという取り組みが進められている。1日平均15万人が訪れると見込まれる大阪関西万博。会場内のパビリオンなどは日時を指定して事前に予約ができる予定だが、一部は事前予約が導入されず、当日に並ぶ必要がある。4月から10月という開催期間中は気温が高い日も多く熱中症のリスクがある。こうした中、対策を進めようと会場内での熱中症の危険度を予測する取り組みが進められている。研究グループの一人、神戸大学の大石哲教授。気象と災害の関連が専門で会場内のどの部分でどの程度熱中症の危険度があるのかを解析している。研究グループでは、国土交通省が作ったデジタル地図を利用し、そこに暑さ指数や風向き、温度など膨大な量のデータを取り込む。予測のイメージ。赤は危険度が高い場所を示している。5メートル四方で細い通路ごとに区切って予測することが可能で、グループでは毎日夕方に翌日の予測を博覧会協会に提供することにしている。研究グループには土木工学や地球科学など様々な専攻のおよそ40人が携わっている。この日は実際のシミュレーション結果を基に議論した。予測された情報をもとに博覧会協会はどう対策を立てるのか。熱中症の危険度が高い場所ではミストを噴射するという案もあるが、それだけでは十分ではないとみられている。そこで危険度が高いと予測された場所に可動式の植木を移動させて日陰を作ったり、観客の列を日陰に誘導したり、休憩所を設置したりという案が検討されている。研究グループでは、この夏に博覧会協会の許可を得て会場内に温度計を置き、実際の温度とシミュレーション結果を比較することにしていて、さらに予測の精度を高めようとしている。環境省と気象庁が発表する熱中症警戒アラートは都道府県単位だが、今回の取り組みでは5メートル四方でどの部分の危険度が高いのかが具体的に分かるということで、きめ細かい対策につながることが期待できるということ。研究グループでは、今後、熱中症のほか、高潮の発生する危険度も予測する予定だということ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月27日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビ(エンディング)
来年開催される大阪・関西万博に、関西として初めて実物大のガンダム像が登場する。片ひざをついたポーズは実物大ガンダムとしては世界初とのこと。

2024年6月27日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
大阪・関西万博の参加国などの担当者を集めた会議は2日間の日程を終えた。博覧会協会・石毛博行事務総長は「ソフト面の支援強化が大きな強化の一つで今後もニーズに対応した支援をしていく」とコメント。

2024年6月26日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
大阪・関西万博に民間パビリオンとして出展するバンダイナムコホールディングスは26日、実物大のガンダム像を会場で展示することを明らかにした。宇宙や未来に向けて手を差し伸べるイメージを表現し、3月まで横浜市で展示されていた、ガンダム像の資材を再利用するなどして製作を行うとしている。

2024年6月26日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(大阪局 昼のニュース)
大阪関西万博への参加を表明している約160の国と地域や国際機関から担当者を集めた会議は、きのうから奈良市で開かれている。2日目となるきょうは、海外の参加国が自前でパビリオンを建設する「タイプA」、博覧会協会が建設した建物を単独で借りる「タイプB」、協会が建設した建物に複数の国で入る「タイプC」のそれぞれタイプ別に説明が行われた。このうち「タイプC」の準備の進[…続きを読む]

2024年6月26日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
来年4月の開幕に向け準備の順調さを英語でアピールした大阪府・吉村洋文知事。しかし海外パビリオンの建設は資材高騰などの影響で建設会社との契約が進まず、準備の遅れも指摘されている。万博協会は10月半ばまでにパビリオンの外装工事などを完了するよう各国に求めている。参加予定の161の国と地域の内、51の国が独自のデザインで建設できる「タイプA」を希望、しかし11の国[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.