TVでた蔵トップ>> キーワード

「2025年版 第13回 「住みたい田舎ベストランキング」」 のテレビ露出情報

今年の「住みたい田舎ベストランキング」1位、さらに「住みたい田舎ベストランキング」の北関東エリアでは3部門で1位を獲得するなど、いま関東で最も住みたい町と言われる「茨城県境町」。自治体では全国初、町内を運行する自動運転バスとは。境町を走る自動運転バスは誰でも無料で利用可能。毎日33便のバスが町内を走っており、「道の駅さかい」以外にも高速バスターミナルやスーパー、病院など境町の主要施設に無料で行くことができる。境町在住の女性がよく利用するというのが「道の駅さかい」から自動運転バスに乗って30分のところにある「猿島コミュニティーセンター」。この施設にある大浴場と大広間は管内在住の65歳以上の方は無料で利用でき、施設内に併設されている温水プールは65歳以上なら150円。野球場・テニスコート・ゲートボール場は無料で利用できる。久本さんも自動運転バスに乗って「干し芋カフェ」を目指す。2020年に生活路線バスとして導入されたフランス製の自動運転バス。最大11人乗車できるこのバスは、あらかじめ取得した地図情報とGPSにより一を把握し、設定されたルートを自動走行する。速度は時速20キロ以下に制限し、危険を感知すると自動停止。車内には緊急時に対応できる係員が乗車しているため、安全面にも配慮されている。このバスはゲームのコントローラーで操作可能。
干し芋専門カフェが手掛ける「HOSHIIMONO 100 Cafe」では、境町産紅はるかの干し芋ペーストを使ったカフェラテやプリンなど、干し芋をふんだんに使ったメニューが盛沢山。干し芋にはビタミンや食物繊維などが豊富で、免疫力向上・腸内環境改善などの効果が期待できるため、いま大注目されている。店の1階には販売スペースが併設されており、町内産を中心にシルクスイートやほしあかねなど様々な種類の干し芋を購入することができる。さらにここで販売している干し芋は、オンラインショップや東京・北千住の店舗でも購入可能。この店の変わった建物は隈研吾さんがデザインしたもの。国立競技場をはじめ、角川武蔵野ミュージアムや湯河原駅前広場など、数々の建築を手掛けた日本を代表する建築家・隈研吾さん。先ほど久本さんがいた「道の駅さかい」に併設されるカフェをはじめ、境町には隈研吾さんが設計した建物が8か所もある。実は隈研吾さんと友人と知り合いだったという境町の町長さんが「小さい観光施設をたくさんつくり、境町の観光コースにしよう」と話していたところ意気投合、設計を快諾してくれたという。そんな干し芋カフェでいただける看板メニューが「HOSHIIMONOトースト」。「道の駅さかい」に特注した厚切り食パンに店オリジナルのクリームチーズを塗り、境町産の紅はるかを使用した大判の干し芋を4枚乗せてトーストに。仕上げに上からはちみつレモンを塗った食べ応え抜群の一品。久本さんは一口いただくと「はちみつレモンが爽やか!下のチーズがものすごく濃厚で欲しいもの甘みが口の中にガーっと入ってくる。無限大に美味い!」などと感想を言った。さらに訪れたお客さんがこぞって購入する限定商品が「プレミアム丸干しべにはるか」(1人1点限定)。平切りタイプが約3日間乾燥させるのに対し、丸干しタイプは約1週間かけてじっくり乾燥。凝縮された濃厚な甘さとネットリした食感がまるで生キャラメルのような干し芋。干し芋に含まれる鉄分の吸収率を上げる効果が期待できるのは緑茶。管理栄養士・麻生さんによると、緑茶には鉄分の吸収率を上げるビタミンCが含まれ、干し芋と一緒に飲むと貧血予防や美肌効果が期待できるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月30日放送 8:30 - 10:25 フジテレビ
土曜はナニする!?にほんもの学校
今回は海や山に囲まれた自然豊かな場所、福島・南相馬市にやってきた。今回のテーマは「クラフトサケ」。美味しいクラフトサケを作っている酒蔵が南相馬市にあるとのこと。クラフトサケは発酵の段階でフルーツや香木など何を加えてもOK、自由な味わいが楽しめると話題になっている。今回のゲストは福島出身で日本酒が大好きというあばれる君。

2025年6月21日放送 21:30 - 22:24 テレビ東京
出没!アド街ック天国ドライブで行きたい!千葉の絶景スポット BEST20
11位「津々ヶ浦」。「住みたい田舎ベストランキング」で首都圏エリア総合1位になったいすみ市。海に面し高い山もないいすみは人工的な光が少なく、星空観察で人気。草原学さんは星を撮るために神奈川県から移住したのだという。海の上に月明かりが道を作るムーンロードと星との共演がファンタジック。平安時代、慈覚大師円仁によって開山されたという「東頭山 行元寺」の欄間を彫った[…続きを読む]

2025年4月30日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャインニュースのKEYボード
東京・有楽町にある移住に関する相談窓口には、地方への移住を希望する多くの人が訪れていた。今年2月に発表された住みたい田舎ベストランキング。人口5000人未満の町でシニア部門1位に輝いたのが北海道・沼田町。北海道エリアに限定すると、全部門でそれぞれ1位を獲得しているという。旭川空港から車で約45分。北海道のほぼ中央に位置する。冬には2m近くの積雪がある豪雪地帯[…続きを読む]

2025年1月28日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界(マツコの知らない絵地図の世界)
熊本・阿蘇郡の黒川温泉はにっぽんの温泉100選ベストテンにもよく入ることで知られるが、約40年ほど前には廃業の危機に立たされていたという。後藤哲也というオーナーは金槌などで洞窟風呂を掘り、他の経営者も切磋琢磨し合ったことが現在の繁栄につながっているが、昔話のような絵地図で旅行代理店にプロポーションしたことでも知られている。入湯手形を購入すると3箇所の温泉に入[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.