TVでた蔵トップ>> キーワード

「FIBAアジアカップ2025」 のテレビ露出情報

FIBAアジアカップの日本の初陣。シリアを相手に大量31点差を付け、大事な初戦をものにした。指揮を取るのはトム・ホーバスヘッドコーチ。東京五輪では女子代表を史上初銀メダルに導いた。大会中他の国を圧倒したのが3ポイント。出場国で唯一1試合30本以上放ち、成功率も全てのチームでトップ。男子のコーチに就任しても、プレースタイルは変わらない3ポイント。2023年のワールドカップでは、史上初の大会3勝。パリ五輪でもどのチームより3ポイントを放ち、成功率は12チーム中3位の約40%。銀メダルととったフランスを追い詰めるなど、日本を世界レベルへと押し上げた。今大会指揮官が優勝へのキーマンにあげたのが、富永啓生。富永啓生のシュートレンジはコートの半分。さらに角度のないところからも。驚異的なシュート力のルーツは幼少期にあった。1・2歳のときから自分の体と同じくらいのボールを扱っていたという。家の部屋にもいろんな高さ・大きさのリングがあり、起きてから寝るまでずっとシュートを打っていたという。ホーバスHCが3ポイントにこだわる理由は、一般的に2点シュートが成功する確率は60%と言われるが、他国より体格が劣る日本はゴール下が不利で確率が下がるため、軸となるのは3ポイントだという。
アメリカ生まれの頼れるキャプテンのジョシュ・ホーキンソン。身長2m8cmと日本で最も大きい選手。最大の持ち味は、リバウンドからパスを出すや誰よりも早く前線へ行き、これにより相手の意識を自分に引き付け味方をフリーにし、リバウンドからシュートへ。相手もファウルで止めるしかない。パリ五輪では、貢献度を表すデータで世界3位。NBAでMVPを取る選手たちと同じくらいの活躍を魅せる大黒柱。プレーだけでなく日常生活でも頑張りやさん。少しでも早く環境に慣れるため、異国の文化も全力で学び2年前に日本国籍を取得。今回のアジアカップで初のキャプテンに選ばれた。日本に新たな風を吹かせる次世代エースの熊谷ジェイコブス晶。去年のパリ五輪では、チーム最年少の20歳で出場。身長は2m3cm。ゴール下だけでなく3ポイントも得意とし、あらゆるポジションをこなせるまさに渡邊雄太2世。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月8日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショーニュースをわかりやすく 羽鳥パネル
バスケットボールアジアカップイラン戦満島真之介が勝利のポイントを解説。

2025年8月8日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングGOOD!いちおし
今週ついに開幕したアジアカップで、男子バスケ日本代表は54年ぶりの頂点を目指す。そこで注目選手たちをピックアップして紹介。

2025年8月7日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.4時コレ
サウジアラビアで開催中のFIBAアジアカップ。世界ランク21位の日本は71位のシリアに前半リードを許すも、キャプテン・ホーキンソン選手の26得点の活躍などで99-68と逆転勝利。アジアカップ白星スタートを飾った。

2025年8月7日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
男子バスケ、日本は中東シリアと対戦。チーム最年長・富樫勇樹選手が第1Q終了間際、トム・ホーバスヘッドコーチが重要視する3Pシュートで流れを掴んだ。勢いに乗りたいところだったが、ミスが続き、シリアに逆転を許してしまう。9点リードされ、迎えた第3Q、奮起したのはW杯とパリ五輪に出場した吉井裕鷹選手。3連続シュートで、1点差に迫った。ホーキンソン選手が決め、逆転。[…続きを読む]

2025年8月7日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!Enjoy SPORTS
バスケのアジアカップが開幕。日本のグループステージ初戦の相手はシリア。54年ぶりのアジア制覇に勝って勢いをつけたい日本は第1クォーター残り10分を切ったところで、アジアカップ3回目の富樫勇樹選手が3ポイントシュートを決めリードして終えた。第2クォーター、日本はパスミスやシュートも精彩を欠きシリアに逆転を許した。9点を追う第3クォーター、吉井裕鷹選手が立て続け[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.