TVでた蔵トップ>> キーワード

「ABブラザーズ」 のテレビ露出情報

最初の修業の場は新宿アルタ。笑っていいとも!の公開生放送の発信地としても知られ、中山にとっては、芸能界のスタート地点。笑っていいとも!の生放送が終わって、すぐあとに、同じスタジオで生放送されていたのが、小堺一機司会の「いただきます」。その番組にアシスタントとして出演したのが、当時ABブラザーズだった17歳の中山。1963年、新宿アルタの裏手にオープンした新宿アカシア。看板メニューは先代のおばあちゃんが作ってくれたロールキャベツシチュー。中山をはじめとしたアルタ出演者思い出の味。小堺一機がサプライズ出演。一流のMCは、生放送への入り方がかっこいい。その姿を見て中山も本番直前まであえて構えずに過ごし、毎回30秒前にスタジオに入ることがルーティン。下積み時代についてタイムマシーン3号は同じコンビニで2人でレジに立っていたこともあるなどと話した。またももクロについて関はファンでライブなどに行っていたが、下積みとブレイクが同時にあったようなグループなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月7日放送 0:15 - 0:45 テレビ朝日
テレビ千鳥千鳥の結成25周年を祝いたいんじゃ!!
25周年を祝して、千鳥の2人は事前に用意したプレゼントの交換を行うことになった。大悟はプレゼントを渡す前に手紙を読み上げた。高校生の2人の出会いを振り返りながら、ノブへの感謝を伝える内容だった。読み終わったと思わせてさらに分厚い手紙の束を取り出し、続きを読んだ。文化祭の司会でスベった経験に絡めて中山秀征の凄さを語ったり、2人が大阪で芸人としての第一歩を踏み出[…続きを読む]

2024年11月24日放送 16:30 - 17:25 テレビ朝日
日曜マイチョイス阿川佐和子の日曜マイチョイス 80年代デビュー組 昭和歌謡まんきつ旅
中山は1984年にオーディションに合格、1985年にお笑いコンビABブラザーズを結成し歌手としてもレコードデビューした。「ライオンのいただきます」に出演し、スタジオアルタに頻繁に訪れていた。
アカシアを訪れた。ロールキャベツシチューはチキンスープで煮込んだロールキャベツに牛乳・バター不使用の自家製シチューを合わせている。

2024年6月16日放送 22:00 - 22:30 日本テレビ
おしゃれクリップ父の日スペシャル!芸能生活42年 中山秀征はなぜ愛され続けるのか?
続いてテレビタレント・ヒデちゃんの歴史を振り返る。昭和60年にお笑いコンビ「ABブラザーズ」としてデビューした。デビューしてすぐにファンレターが1日100通と噂があるが、もっとあったと明かす。お笑い第3世代の台頭でコンビからピンへ。平成4年に「DAISUKI!」が始まり、中山秀征の司会や立ち回りが決定づいた。

2024年5月28日放送 23:45 - 0:15 テレビ朝日
証言者バラエティ アンタウォッチマン!(オープニング)
40年以上トップを走り続ける中山秀征。伝説のコンビ・ABブラザーズを特別に語り尽くす。さらに今田耕司との確執や志村けんとの思い出などを深堀り。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.