米国のIT大手アップルは10日、複数のアプリの機能を補助する生成AI「アップル・インテリジェンス」を発表した。言語や画像を理解し複数のアプリ機能を補助し、メール作成や書き直し候補の表示、文法や文の構造の校正などができ、通話中の音声の録音、書き起こしや要約の自動作成などが行える。iPhoneの最新モデルなどで、ことしの秋から利用できるが、当面は英語のみの対応。アップルはチャットGPTを開発するオープンAIとの提携も発表し、ことし中にもSiriなどを通し、チャットGPTの回答を得られるようにすることを明らかにした。生成AIの搭載についてアップルはこれまで慎重な姿勢を示していたが、先行するグーグルやマイクロソフトに追随した形。